※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子どもが大泣きしたり甘噛みすることについて悩んでいます。忙しい家庭環境で上の子との時間が取れず、スキンシップをどうすれば良いか相談したいです。園に下の子だけ預けて上の子との時間を作ることについての経験はありますか。

5歳でも大泣きしますか?最近、下の子に物をとられたり、邪魔をされて、びっくりするくらい大きな声で泣くことがあります😭昨日は、甘噛みすることもありました💦
周りには、5歳でそれはおかしい、言葉も喋れるのに噛むなんて、、、と言われ、私が上の子のケアをしっかりできてないのが影響してるんだろうなと反省しているところです。

旦那も忙しく、土曜日は私が仕事、日曜日旦那も急に仕事になったり、上の子だけの時間が全くといっていいほどなくなりました、、、今の仕事をしていく以上、このような生活が続きそうで、上の子もお仕事お疲れさま、頑張ってなどお手紙をくれたり励まされ頑張ってはいますが、、、できる限り、スキンシップや言葉がけは続けようと思いつつも、どうしてあげたらいいかと悩んでいます。
園が、平日やすま休みは短時間預かってくれるので、相談したことないのですが、下の子だけお願いして上の子との時間を作れないかと、、、そういったことを園に相談された方いますか?💦

コメント

🐻🐢🐰

5年も前ですが、真ん中の子が不安定だと感じたことがあったので保育園の先生に相談して2人の時間を作りたいので末っ子だけ預かってもらうことはできるか聞いたら快く預かってくれましたよ☺️