※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園とか遊び場で先に遊んでいると他の子がやってきてそれ自体は良いの…



公園とか遊び場で

先に遊んでいると他の子がやってきて
それ自体は良いのですが

こっちが何もしなくても知らない人でも

「◯◯くん、ちゃん、あっちで遊ぼう!」とか
「もう時間だからだめだよ!」とか

う、ウザ……って思う。
ひたすら無になって楽しいこと考えていたりして

いや、別に隣で遊んでもいいじゃんとか
同じ遊具使ってもいいじゃんとか



時間がないのはわかるし、知らない人、あまり仲良くない人と遊びたくないのはわかるけど

別にいいじゃんって思う親です😅


コメント

はじめてのママリ🔰

多分、あっちで遊ぼうと言う親の心理は単純に、先に遊んでいる子が使ってるものを自分の子が取ったりして嫌な思いをさせたら申し訳ないし、それで自分の子が癇癪起こしたら面倒だから、誰もいないところに行きたいんだと思います!
決して先に遊んでいるママリさんとお子さんがいるのが嫌とか関わりたくないとかではないと思いますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    気を使って〜ですよね🥲

    いちもネガティブに捉えてしまって😰

    • 1時間前