※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
家族・旦那

育休中の夫が家事育児に協力せず、ストレスを感じています。夫から外出を勧められましたが、逆に自分が休みたい気持ちが強いです。どうすれば良いでしょうか。

産後3週間。

育休中の夫が仕事を見つけることが壊滅的に下手で、優先順位も考えられず的外れなことをし、それなら私のリモコンのように動いてくれれば良いものを頼み事をすると不機嫌になったりすねたりし、快く了解〜!!みたいな感じとは程遠いです。

無理して家事育児ほぼほぼやっていますが、毎日夫が視界に入ってくるので家事育児よりも夫がいることがストレスです。

最近は挨拶も会話もほぼしません。
私も夜間頻回授乳からの朝早くに子ども達を送り出す準備&ソファでテレビ観てる夫の世話で毎日夜勤明けみたいな感じです。

そんな中夫が疲れていると思ったのか(いや、疲れていたら家事育児の外回りやるでしょと思うけど)、「気晴らしにどっか行ってきたら?」と言われました。

私的にいやいや逆逆〜!私を家で日中休ませて(上2人はやっと新学期と保育園なので)お前が外出てくるか仕事行け、もうフラフラなんだよー寝たいんだよーメイクして着替えるのさえ気力がねーんだよーと思いましたが、皆さんなら「ありがとう」ってカフェとか買い物とか行きますか?

何かモラハラっぽいので、俺は行かせてやった!みたいになるのも憂鬱だし、赤ちゃん大丈夫かなって気になるし、なにも新生児の今じゃなくて良いし、完母だし、、(まぁどうにでもなるだろうけど、そもそも家出るのがしんどい)って色々考えて速攻いや、普通に日用品の買い物くらいは今日行くし大丈夫、的な感じて返してしまいました。でも私はそれくらいで全然今は大丈夫なんですけどね、、
もう少し赤ちゃんと出歩けるようになったら買い物なりスタバなりで自分で機嫌とろうかなーと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休取っててそんな感じなら、ブチギレそうです😱💦

産後3週間で気晴らし?は?って言っちゃうと思います…

ほんと仕事行けって感じですね

うちは育休取らずに家のことやってもらってますが文句ばかりで、これが育休中だったらブチギレてます😇

  • りこ

    りこ

    良かったです!
    え、普通なら「そう言ってくれるなら私なら喜んでカフェ行きますー」とか返事がきたら私がおかしいのかなとか不安になっていました!産後3週間で気晴らしなんか安心してできないですよね!
    ちなみに産後2週間の時は上の子とモーニング行ってきたら?って言われました。行きたいけど骨盤ぐらぐらお前が行けと思っていました、、

    ここぞとばかりに自分の病院やら美容院やら予定いれて(まぁいないのは嬉しいけど)お前の休みか?って思っています。
    夜間一度も起きないくせに起きた途端何回も授乳してましたみたいな雰囲気でふぅーってため息?つかれるのもいらつきます、、
    もう何もかも嫌、、
    極め付けはおととい、夜赤ちゃんの授乳、泣き。便からのおむつ替え、おしっこ噴射、着替え、なくて取りに行って、、とかしててもスマホのあかりは見えるけど微動だにしなくてのぞいたらイヤホンして動画観てました。どうした?とかこっち見るとか何もなく、、

    もう本当このイライラを鎮めるためにどうしたら良いかどなたか教えてほしいです😞
    長々すみません、、
    こんな投稿にお返事ありがとうございました!!!😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんやばいですね😱
    自分が休みたいから休む、育休取るだけ男の典型っぽいです…

    うちもたまーーーーに夜間に抱っこしただけで偉そうにしててイラつきます、子どもちょっと抱っこしただけで「ありがとうは?」とかお礼要求されます😱

    夜間起きたとしてもスマホ見てるって同じです…
    声掛けすらないって酷いですね😓
    何のための育休なのやら。
    旦那さんいつまで育休ですか?もう切り上げてささっさと仕事いってほしいですよね。

    • 9月5日
  • りこ

    りこ

    ありがとうございます、、
    やばいですよね、、日に日にやばい更新してます。

    今日は特に夫何をしたわけでもなく、今昼食食べてソファでテレビつけっぱなしで寝てます。

    私赤ちゃん朝から授乳、子どもの送り出し、予防注射の予約、書類手続き、母が昨日から入院したのでその関係、沐浴、夕食準備してますけど、、、

    ほんと何のための育休なのやらですよ、、抱っこ、おむつだけの育休か?って感じです。ありがとうもごめんも何もないですよ。

    ちなみに飲み会、自分の病院(3箇所)美容院ここぞとばかりに育休中に行ってます。

    もう離婚したいの一択ですがこれ、ホルモン落ち着いたらある程度のところまで戻るんでしょうかね、自分の気持ちが。
    呆れるなら情けないやら寝顔殴ってやりたくてワナワナしてます。
    馬鹿なのか?おちょくってんのか?って感じです。

    え、でも「ありがとうは?」の要求もめちゃくちゃ嫌です、、
    じゃあ私のしてることに全部ありがとう言えよと思いますね。
    よく頑張っていますね、、
    9/16まで育休です。
    最初は21までとろうかな〜とか言ってたから馬鹿言うなと心の中で思っていました。
    まだまだ長い、、もう同じ部屋の中にいるの嫌で、私も子どもの手続き関係や食料品の買い物で家をあけるようにしてます。

    はぁぁ、疲れました。。もう人生で1番疲れてます、、、

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っことオムツしか協力しないなら育休取る必要ないですよね😓
    もう完全に自分の自由な休みみたいな感じですね。

    政府は男性の育休推進してますが、取っても役に立たない人沢山いるんだろうなと思います。

    産後の恨みは一生とか聞きますし、気持ち戻らなくても仕方ないかなと…
    暇なのに協力してくれないって、今後も期待できないですし😫

    ほんと、お礼要求するならこっちがやってること全てにお礼言えよと思います😓
    ほぼ何もしないくせに、子ども泣いてるの数十秒放置しただけで「放置した!」とか責めてきてウザすぎます。
    産前に「協力するから!」とか言ってましたが口だけでした😇

    育休今月で終わるんですね、早く終われとしか思えないですよね😓
    そんな旦那さんと同じ空間で過ごしたくないですよね、見るだけでイライラしそうです。

    • 9月10日