※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校に行きたくないと言ったお子さんの理由で、先生が原因かもしれな…

小学校に行きたくないと言ったお子さんの理由で、先生が原因かもしれないと思った方いませんか?🥺

うちの子は一年生で最近言うようになりました。
明確には言わないですが、多分先生が厳しいのが理由かなって思います。
うちの子はよく忘れ物をするのですが、結構言い方がキツそうです。
女の先生で30代くらいですが、体罰は無さそうですが、何か子供たちが悪いことをしたら廊下に出ていけみたいなことを言って自分で何が悪かったかわかったら入ってきなさい。みたいなことを言ったりするみたいです。

性格はヤンチャで、友達も多いです。
学童は行きたいというので、担任の問題かもって思いました。
これから忘れ物は一切無いように私もきちんと確認しようとは思いますが、先生が原因ぽい方はどうだったか教えてほしいです。
学年変わって先生が変わればスムーズに行くようになった、、など、、。

コメント

ベアーうそよ

はい🙋🏻‍♀️
1年の時はただ行きたくない、雰囲気に慣れない感じだったかなと思いますが、2年になってしぶり方が酷くなって息子に話しを聞いても言わない、先生に相談しても「友達とは仲良く遊んでるし、トラブルがあるような感じはない」と言っていて。

面談の時も「息子がこうに言っていて〜」と伝えたら「他の子に言ってる言葉が、もしかしたら(息子)君に響いちゃってるのかもしれない。私も気をつけますね」と言われて…。
3年になり、しぶりが一切なくなって息子に聞いたら2年の時の先生が怖かったと言っていました💦

当時の先生の対応にもうーん…と思うところがあり、そういう所が嫌だったんだろうなって感じです。

  • ベアーうそよ

    ベアーうそよ


    例えば、息子が学校に行きたくない→体調不良になる(気持ち悪いと言う)、私も先生に「気持ち的なものだと思うので」と伝えた上で学校に行かせていました。
    学校で「気持ち悪いです」と息子が先生に言ったらビニール袋を持たされて終わったらしいです。
    あとは他の子が「先生!(息子)君が体調悪いって!」と言ったら、「体調悪いかどうかは本人が1番よく分かってるから、本人が先生に言えばいいんだよ」と言ったり。
    園とは違うので、学校らしい対応と言えばそうなんですが…。
    息子も先生に言っても対応しもらえないという不信感が強くなって余計に行きたくなくなったんだろうなと思いました。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ感じですね😭
    今週2回休んでますが、休みの理由は体調不良とかにしてますが、登校渋りのために休むとか伝えてますか?
    本人も行きたくないから、という理由は先生に伝えたくないと言うのでこうやってますが、さすがに続くと先生から連絡がきそうで、その際はほんとのこと話すつもりですが、、。

    先生が嫌なの?って聞いても、素直にうん。とは言わないのですが、嫌とは言いづらいんですかね🥺

    • 11時間前
  • ベアーうそよ

    ベアーうそよ


    先生には登校しぶりでと伝えていました。
    なので本当の体調不良の時も先生から探り?の電話はきました💦

    親は先生と繋がってるのが分かってるからなのか、息子は言いにくかったみたいです🥲

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頻繁に休んでたら探り入れられそうですよね😱

    確かにそういうこともあるんですね、、😓

    • 9時間前
ハッピーターン

学年がかわって担任が変われば言うことなくなると思いますよ😀

ただこればかりは誰が担任になるかは運ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    親ガチャならぬ、担任ガチャもありますよね😭😭

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

先生からの影響って大人が思うよりも大きいと思います。
1人の生徒対先生、だけではなくて
クラス全体の雰囲気や、子供同士の関係にも影響してきますよね

うちの子は発達グレーで、質問者さんとは少し違うかもしれませんが
先生変わってからは学校楽しそうにいってます。
実際いろんな対応(他の子への声掛けや本人が落ち着ける環境づくり)していただいてるので
子供のトラブルも未然に防いでもらってる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭保育園の時は当たり前に優しい先生の中で過ごしてきたので、急に勉強もしなきゃいけない、忘れ物をしたら怒られることに怯えてそうです。

    • 11時間前
みかん

3年生の時の担任と合わなくて、三学期とうとう行けなくなりました💧

学年変わって担任が変わったら、何事もなかったように行ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    三学期までよくがんばりましたね!
    ちなみに休み理由は登校渋りで、先生から定期的に連絡があったりしたんですか?

    • 11時間前
  • みかん

    みかん


    登校する時間になると急激にお腹が痛くなるってパターンでした😅

    どこか悪いんじゃないかと色んな病院連れていきましたが、けっきょく過敏性腸症候群でした😥

    初めの頃は原因も分からなくて、先生にも相談してました。
    子供からは担任が嫌だとは前から聞いてましたが、親から見て変な先生じゃなかったし、他に理由があるんじゃないかと疑心暗鬼になってました。

    2週間くらい休んだ後、オンラインで授業に参加させてもらえることになりました。
    あと週に3日くらいは、朝に教室まで行って帰るようにしました。
    レクリエーションみたいな授業の時は、私が一緒に居るなら行けるって言うので見学させてもらって参加したり。

    三学期のテストは受けずに終わりました🥲

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も今は体調には表れてないけど、腹痛とか起きるかもしれないですね😱

    ママさんはお仕事されてなかったですか?仕事が無ければ授業の参加とかできますが、仕事のため、学校休むと言っても子供が1人家にいる感じで、、😓

    行きたくないと最初に言った日はすんなり休ませてあげることにしましたか?
    保育園の頃もたまーに行きたくなーいとか言っててそれでもその頃は行ってたので同じ感じなのかなって思って最初行きなさい!!と喧嘩になりました😓もっと寄り添ってあげるべきだったと反省中です😭

    • 8時間前
  • みかん

    みかん


    仕事はしてます。
    けどシフト制なので事情を話して土日だけ出勤にしました。

    オンライン授業も、結局は親がベタ付きしないといけなかったんで😅

    明らかにサボりだなーって時は行かせたりしてましたよ!
    でも保育園時代から、他の子よりは休んでると思います💧

    小学校入ってからも、けっこう休んでます。
    けど知り合いに、無理にでも行かせて具合悪くなったら迎えに行くってしたらいい、案外迎えに行くことなんて無いよって言われて、やってみた結果が三学期でした😂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😓
    私も勤務日数減らすことはできるかもしれないですがシングルなので働かないと食べていけなくて😱

    そうなんですね🥺保育園の時は私が仕事休みの平日、行っても行かなくてもいい日でも行ってたこともあったので小学校が気に食わなさそうで😓

    三学期に溜まりに溜まったんですかね🥺
    今2回だけ休んだだけなのですが、これから頻繁に増えたら先生から連絡が来そうでその時になんで言えばいいのか迷います、、。どうしてこないんですか?って聞かれたら、行きたくないと言うんです、、くらいでいいんですかね?😓本人は行きたくないこと自体を先生に知られたくないみたいですが、無理ですよね?🥺

    • 5時間前
  • みかん

    みかん


    そうなんですね😅

    保育園との違いに慣れるまでは子供も大変ですよね💧
    うちも平日休ませたりしてたので。

    三学期までは、わりと休ませてたんですけど、その度に私の予定がリスケになってて🥲
    それで、知り合いにアドバイスされたのを三学期にやってみたら、1ヶ月もしないうちに腹痛を起こすようになりまして💧

    腹痛自体は、1年生の時からあったんですよ。

    先生には相談って形で伝えといたほうがいいと思います。
    本人は知られたくないみたいってことも。
    スクールカウンセラーを利用するのは難しいですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😓
    元々腹痛はあったんですね😓

    そうですね🤔
    スクールカウンセラー、考えてみます!基本週一でやってますか?うちのところ毎週水曜って書いてあるのですが、あんまり相談する人居ないからどこも週一の頻度なんですかね?🤔

    ちなみに学校に行って頑張ったらご褒美に何か買ってあげる!とか言ったことありますか?🥺
    さっき試しに言ったら、それなら行く。と言ったのですが、、実際に行き続けるかは謎ですが、、

    • 5時間前
  • みかん

    みかん


    1年生ですよね?
    あまり効果は続かないと思います😅

    スクールカウンセラーは、週1か2ですね。
    何校か掛け持ちしてるそうです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです😓
    いっときですか😱

    なるほど、掛け持ちしてるからなんですね🥺
    予約は担任の先生とかに通すみたいなので、先生と相談して進めて行きたいと思います!

    ありがとうございます😊

    • 5時間前