
赤ちゃんがお風呂で楽しい時間を過ごせる方法や持ち方について相談です。首は座っているが腰は座っていない4ヶ月の赤ちゃんに合った方法を教えてください。
生後4ヶ月で今7キロあるのですが、お湯に浸かってるときに結構重たくて頭を片手でがっちりつかんで、もう片手は体が浮かないようにおさえながら一緒にお風呂に入っています( ˟_˟ )
でもそのせいでお風呂がつまらないのか窮屈なのか、毎日お風呂の時はあまり機嫌が良くありません…
そこでスイマーバを買いましたが、口をあけたり下を向いてしまうせいであごが輪っかの上にうまくのっからないのと、やっとこさつけても苦しいのか、浮かせてもすぐ泣いてしまうので使用をあきらめようとおもってます…
スイマーバを使わずに楽しく一緒にお湯に浸かれる体勢や赤ちゃんの持ち方はありますか?ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
こうしたらお湯に浸かってても一緒にアヒルさんなどで遊べる、などあれば教えてください😣
お風呂を楽しくさせてあげたいです😣
ちなみに首は座っていますが腰はまだ座ってないので支えなしで直角に座ることはできません。
- midori(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

たむちん
首だけ支えてプカプカ浮かばせていましたよ💡沐浴の左手だけバージョンといいますか…
うちはそれで特に泣いたりはしなかったです。
あとはコアラ抱っこして入ったり湯船の中で手で水面を叩いて見たりしてますよー
ちなみにいま5ヶ月で8キロです😄

ポンコツ
お母さんが体育座りをして
太ももと胸の間に赤ちゃんを座らせて
入っています!
言葉にするとなかなか分かりづらいですよね💦
対面になるようにするんですが
お母さんの太ももに
赤ちゃんの背中が当たってる感じです!!
そうすると両手あくので
手遊びなどしながらお風呂入ってます!
-
midori
いえわかりやすいです!
私も以前その体勢で入ったことがあるのですが、上半身が冷えてしまうのはあまり気にせず入っていますか?😣最後に体をしずめて温めてから上がる感じでしょうか??- 6月13日
-
ポンコツ
太ももの角度で調整してます!!
耳に水が入りそうな時も
ありますょ!笑
そうです!
上がる前に肩までつけて
あげるようにしてます!
暖かくなってきてるので
そこまで気にしてなかったです💦- 6月13日
-
ポンコツ
入ってる間時々手で肩辺りに
お湯かけたりしてます!- 6月13日
-
midori
北海道でまだ寒い時があるもので…😂
でも最後にきちんと温めてあげれば大丈夫ですよね!ありがとうございます!- 6月14日

りこママ
私はこの椅子を湯船に入れて子供が浸かるくらいのお湯ためて周りにおもちゃ浮かべてました!
体洗う時は椅子から下ろして私が三角座りした上に乗せて湯船で洗ってましたよ!
つかまり立ちが出来てからは湯船の外でつかまり立ちさせて体洗って頭は私の上に座らして洗ってました(^-^)
-
midori
この椅子はお湯に入れても浮かばないイスなんですか??調べて見たいんですがなんという商品でしょう?ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
つかまり立ちができるようになると少し楽になりそうですね!- 6月14日
-
りこママ
あんまり水位上げると浮いちゃいますが子供座らせて自分も浸かって子供がいい感じの深さにして軽く支えてあげたら大丈夫ですよー!
絶対子供だけ湯船に残すのはさけてくださいねー!!!
私のは姉に貰ったやつなので三年前のデザインですが 子供 お風呂椅子で色んなの出てくると思います(^-^)- 6月14日
-
midori
そうなんですね!湯船の中で座らせられるのはとても良さそうなので探して見ます!
はい気をつけます!ありがとうございます(^_^)- 6月16日

sa♡
縦抱きで私のお腹に子供の背中が付くようにして脇下からぐるっと支えて入ってました😊
私の子はアヒルさんめっちゃ気に入ってて見つけた瞬間バタバタはしゃぎだします😂ちなみにアヒルさんは百均で買いました💓
-
midori
縦抱きで洗う方法もあるんですね!
百均にも売っているんですね!今度探してみます、ありがとうございます!- 6月14日

YABUme
浮いたらダメなんですか?家は、首浮き輪つけてないとしは耳おさえて背泳ぎ~とかいって浮かべてます(笑)
体が温まれば、浸からなくても大丈夫だと思いますよ。
後は、そんなに暴れないならお母さんの体育座りの腿の上に向かい合わせで座らせて足はお母さんのお腹に股がるように抱っこしてました。(今は暴れるのでやってません)
首座っているなら頭じゃなくて脇とか持っても大丈夫ですよ。
-
midori
北海道で寒いせいもあると思うんですがしずめてないと体が冷たくなっちゃっていて気になります😥😥浸かっていなくても温まっているんですかねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
うちの子も結構暴れるので体育座りで向かい合わせで座らせても結局ずっと両脇を押さえている感じで、あまり浴槽の中では遊ばせてあげられてないのですがみなさんそんなもんなんでしょうか🤔- 6月14日
-
YABUme
私も北海道です。まだまだ寒くてびっくりしちゃいますよね…もう6月なのに。
大人でも足湯や半身浴っていいますし、使っていない部分にはぞうさんのじょうろとかでお湯かけてあげたりすれば大丈夫だと思います。血管があれば血がめぐって温まるものです🎵
家の子も暴れる(おちんちんをつかむ(笑))ので拘束してますが(笑)
100均に売っていた壁にペタペタくっつく発泡スチロールみたいなおもちゃを浮かべたり壁に貼って遊んでいます。最近やっと手にとってむさぼるように噛んでいます(笑)
その頃はお風呂が気持ちいいとか肌とのふれあいが大切だと思います。- 6月15日
-
midori
ぞうさんのジョウロですか!よさそうです、探して見ます!
おちんちんをつかむ…力の加減は大丈夫なんでしょうかね?(笑)😂
肌のふれあいも大事にして見たいと思います、ありがとうございます!- 6月16日

退会ユーザー
まだ首すわってないんですか?
対面にして太ももにもたれかけさせたり、逆に向けて自分の胸とお腹にもたれかけさせたりして入ってます(^^)
あとは頭だけ沈まないように支えて泳いでる感じにさせたりとかですかね!
-
midori
首は座っていますが腰は座っていないので1人で座ることはできません!
自分の胸とお腹にもたれかけさせる体勢はしたことがないので試してみます!
参考になります、ありがとうございます!- 6月14日

みぃ
うちも、4ヶ月10日の時は7キロありました😊
お風呂の時は、私の胸にもたれかからせて入ると、ウトウトしてきてます(笑)
-
midori
同じくらいですね!
縦抱っこのような感じでしょうか?
ウトウトするのはかわいいです…とてもリラックスしてくれてるんですねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ羨ましいです!
うちの子はずっと真顔で眉間にしわ寄せてます…(笑)- 6月14日
-
みぃ
そんな感じですね♪
足の上にのせて方には、ガーゼをかけて冷えないようにしてます😊- 6月14日
-
midori
私もお腹にガーゼをのせています!
ありがとうございます!- 6月16日

おもち21
体って押さえないと浮きますか??
うちの子も腰がまだ座ってない時期から私が体育座りしたお腹のあたりに座らせて入ってますよ😊
自分の上に座らせるくらいなら、水の中だし腰が座ってなくても負担にはならないと思いますよ✨
-
midori
お股のところを押さえていないとプカ〜と浮いてしまいます😅
対面させる感じでしょうか!
そうですよね😣なるべくリラックスしていれられるように頑張ります!- 6月14日
-
おもち21
首が座っているなら頭がっちり持たなくても首のあたりを優しく支えるだけで大丈夫かと😊
暴れちゃうんですか??
ちなみにうちは3ヶ月くらいから無理に耳を抑えたりしてなくて耳に水入るのあまりきにしてません✨多少入っても奥までは入ることないって聞いたので🤔
対面だと足で私のお腹を蹴ってくるので、私と同じ方向を向いています😊- 6月15日
-
midori
結構手足バチャバチャして遊びます(^_^;)(笑)
耳は多少は大丈夫なんですね!
わかります、、お腹けられます。(笑)同じ方向を向くとは、両肩をもって支えながら膝にのせてる感じですか??- 6月16日
-
おもち21
うちもばちゃばちゃしますが、同じ方向を向いて座ったらお股の所に手を回して内太ももをガッチリ掴む感じで支えています😊
- 6月16日

ケイカ
体育座りして、対面抱きで太ももに乗せてます。身体が冷えることを気にされてますが、そこまで気にする必要はないかなと思います。小児科の先生から皮膚へのダメージとかも考えて、温めすぎないように言われましたし。
なので、プカプカ浮いてても大丈夫ですよ。あと、スイマーバは慣れるまでに2週間かかるって説明書に書いてありました。我が家は、毎回泣かれるのが嫌なのでやめちゃいました。
-
midori
温めすぎると逆に良くないのですね!
2週間もかかるんですか…2週間泣きながらお風呂にいれるのは可哀想なので諦めてしまいそうです😅😅- 6月14日
midori
プカプカ浮かばせると体が冷えちゃいそうですが、最後に体をしずめて温めてから上がる感じでしょうか??
たむちん
そうです💡うちは最後に肩らへんまで浸からせてあったまったかなと思ったら10数えて上がります。
midori
やっぱり数数えてあったませますよね!
ありがとうございます!