※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
お金・保険

2人目の保育園入園までに保育料無料にならないかな〜2人目だけど上の子…

2人目の保育園入園までに保育料無料にならないかな〜

2人目だけど上の子小学生になるから安くならないし、所得制限も引っかからないから全額払わなきゃいけない…

つら、、

看護師してて時短や夜勤なし選択したいけど、給料激下がりすると思うと働けるうちに稼ぎたい…

せめて1年、もしくは1歳過ぎた4月まで育休もらってやる〜!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目が小学生でも2人目にカウントされる地域とかじゃないですか??
私も看護師してますが、夜勤なしだと一気に減りますよね😭

  • ぴょん

    ぴょん

    市のホームページコピペなんですが↓↓↓

    世帯年収約640万円以上の世帯

    就学前で保育所、幼稚園、認定こども園及びその他指定の施設等を利用している子どもの中で、最も年齢の高い子どもから第1子と数え、第2子については半額、第3子以降については無償となります。

    私の勘違いで半額でした…笑
    それも叶わずですが😭
    不妊、不育で離れてしまったので仕方ないのですが残念です😭

    減りますよね!
    国の制度?が変わって正社員でも時短、夜勤なしができるようになったからどうするか聞かれたのですが、お給料欲しいので結局やろうかと思ってます…😂

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちの市は年収とか関係なく1人目が小学生でも1人目にカウントされるので、1番上が4月から小学生ですが3人目、4人目は無料になります!満額はきついですね😭😭

えー!そんなんあるんですね😳あの正社員なら夜勤ありきみたいなのも納得いかないです笑
ちなみに復帰後も夜勤されますか?💦

  • ぴょん

    ぴょん

    満額キツイです〜😭
    もしかしたら最初の年は年収少なくて無料かもしれません!
    年収640以下だったら就学してるしてない関係なく2人目は無料でした!これって旦那の年収+私の手当ですよね…?微妙ですが…

    仕事復帰して慣れたら夜勤やろうと思ってます〜😣
    でも人出が足りてるようなら月2回くらいにしようと思ってます😅

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きなら年収640以下って普通に超えますよね!育休手当はカウントされないと思います🤔
    9月から3人目が産前産後で入園、そのまま育休中も通いますが無料はかなりありがたいです、、少子化なんだし全国統一ですればいいのにって思いますよね、、!

    すごいです😭!!4人見ながら夜勤はキャパオーバーだから私は夜勤せず辞めようと思ってます😭

    • 6時間前
  • ぴょん

    ぴょん

    手当はカウントされないんですか!!
    ありがたいです😭✨
    それなら大丈夫そうです!
    本当に無料ありがたいですよね、保育料高くて何のために仕事してるのかななんて思いますもんね…😇

    いえいえ、上の子が小学生になるのも大きいです!
    4人いたら私も夜勤できません😂むしろ4人いるのがすごいです!!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休手当って収入にカウントしないです🙆‍♂️だから大丈夫かと!
    いやほんとそれです💦2人目は半額でしたがそれでも高すぎでした😭


    うちの1人目と4人目が同級生ですね🤭
    しかもうちの病院いまだに三交代の病棟がわりとあって💦💦

    • 6時間前