
夜間授乳なしでも夜中子どもが起きてる方、いつから夜通し寝てくれるよ…
夜間授乳なしでも夜中子どもが起きてる方、いつから夜通し寝てくれるようにならましたか?また、夜通し寝るようになったきっかけありますか?
います生後9ヶ月です。うちは夜寝かしつけしてから、夜中1,2回は毎日起きます。夜泣きでもなく、おしゃぶりをしてすぐ寝る時もあれば覚醒してニコニコ動き回って寝るのに時間かかるときもあり、、
離乳食3回食でよく食べるようになったら寝てくれるかなーって期待しても変わらず、、まだズリバイで近距離移動のみなので、ハイハイでたくさん動くようになったら寝てくれるかな...ときたいしてます😢
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ままり
うちの娘は10ヶ月で夜間断乳をしましたが、
夜通し寝ることが安定したのは5歳近くです…😂
2歳頃までは、泣くことはないですが夜中1.2時間コロコロしながらモゾモゾと動いてました。
4歳頃までは必ず夜中1.2回は起きはするけど、私の手を握ると寝付くのがだいぶ早くなりました。
夜通し寝てくれる時も1ヶ月に1度くらいはありましたが、起こされる日の方が多かったです。
5歳過ぎて、夜通し寝る日の方が多くなりました! とはいえ、いまだに夜中起きて私の手を求めてくる日も多いですが…
うちの子の場合は、運動量的には小さい頃からかなりありましたし、ご飯もよく食べる、お昼寝してもしなくても、何をしても変わらず、
大きくなるのを待つしかない、って感じでした😂💦
コメント