※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁saku❁
ココロ・悩み

夫に指定した飲むヨーグルトを買ってもらえず、理由を聞くとサイズの問題でした。私の伝え方が足りなかったのか、夫は理解してくれなかったようです。私が悪いのでしょうか。

今日夫に仕事帰りに飲むヨーグルトを買って帰って欲しいとお願いしました。

今日は料理に使いたかったので、いつも子供が飲むために買っているのとは違うものを買って帰って欲しかったので、LINEで商品名を指定してお願いしました。

でも、夫が買って帰ったのはいつも子供が飲む方でした。
なんでそれを買ったのか聞くと、私が指定したのは400mmの小さいサイズのものしかなかったかららしいです。
料理に使うのならそう言わないと分からない、商品の写真があるなら分かるけど、私の言葉が足りないとは思わないのかと言って怒ってます。

普通商品名まで指定されたら、それを買って来ません⁈

これって私が悪いんでしょうか⁇

コメント

ママリ

日常的に飲むヨーグルトを買ってるならいつものを買えばいい!と思い込んでしまうのもわからなくはないですね😂特に普段買い物しない人だとそうなりやすいと思います。

頼まれたものがなかったらどうするのか確認すればいいのに…とも思うので、ご主人もご主人だなぁと思います。

  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    コメントありがとうございます!

    私が頼んだ物はあったそうです。
    でも、いつも買ってるのより少なかったから、私がいつもとは別のをお願いしてるのを分かったうえで、いつもの方を買ったそうです😅

    ほんと、買う前に連絡してほしいです…。

    • 5時間前
ママリ

お店に行ってあれ?と思ったら旦那さんが買う前に確認するべきだとおもいますが、
旦那さんの気持ちも分からなくもないので、「なんでいつものやつと違うか」も連絡入れとけばよかったねと一言言ってあげてもいいかなと思いました。