※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
an
子育て・グッズ

夫の育児参加について悩んでいます。抱っこの寝かしつけをやめて、布団でトントンしてほしいのですが、どうすればいいでしょうか。

夫にイライラします。
夫の帰宅が遅くなり寝てた息子が起きて夫に抱っこと行ったので、夕飯食べられないから私が抱っこしたのですが、生理中でお腹が痛いし抱っこ紐で抱っこするのが辛くなって下ろしました。
息子は12キロぐらいあるので、抱っこの寝かしつけはしないようにしていて、ましてや生理中なんて、ますますやりたくない。
でもどうにか頑張っておんぶで泣き止みそうになったので、おんぶして夕飯食べ終わった夫に、育児はしなくていいからお風呂入ってきて、疲れたでしょ、自分で寝かしつけすりから大丈夫だと言ったら、俺は育児に参加できないのか、俺だって子供とふれあいたいって言ってきました。
頑なに話聞かないので、最終的に息子を渡しましたが、ずっと抱っこで寝かしつけしてました。
もう何回も、抱っこの寝かしつけはキツいから、布団に寝かしてトントンして寝かしつけしてって言ってるのに…
怒ってて支離滅裂ですみません😓
言いたい事がなんなのか自分でも分からなくなってきましたが、とにかく夫には抱っこの寝かしつけは卒業して布団でトントンして寝かしつけして欲しいです。
どうしたら私の願いを聞いてくれるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

たまになら抱っこで寝かしつけでもいいと思いますが、、、?