※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産に対してネガティブな発言が多い可能性があるので、気分を害される…

出産に対してネガティブな発言が多い可能性があるので、気分を害される可能性がある方は飛ばしてください。

25歳バツイチです。
現在彼氏とは今月で2年9ヶ月です。
彼氏とは1年前から義理の両親と同居(彼実家)
義理の両親とは良好。



11週5日となり、つわりも少しずつ落ち着いてきました。
つわり期間一度わたしが怒ったことで体調を気にしてくれるようになりました。
ただ、日常的な配慮?というのが欠けているような気がして、このまま出産しても大丈夫なのかという漠然な不安があります。
例でいうと
お互いでカフェを経営しており、2人体制で店を回していますが、つわり期間は数日休んだり、出勤しても途中で吐いたりしてました。
典型的な食べづわりで空腹になるとすぐに吐いたり、食べても楽にならず食べすぎると吐くといったかんじでした。
お願いしたらゼリーや飲み物を購入してきてくれますが、3回に一回ペースほど忘れて帰ってきます。
また、わたしが吐いたりした後にお茶を全て飲んでしまうとイライラして当たられます。
また、甲状腺の病気があり、その薬も服用してるのですが副作用で貧血気味でフラフラとつわりがある時も本当に立てなくなる以外は全てわたしがご飯を仕事が終わっても作ってました。
義理の母が精神病を持っており片付けがあまりできません。
冷蔵庫やキッチンに食器がそのままだったり生ゴミもそのままで、わたしが作るときに吐いてしまうので、積極的に元気な時に全て洗い物をしております。
彼氏はお願いしたらしてくれます
また洗濯等も乾燥までドラム式で入れて終われば治すだけですが、彼は自分の服もたたまずそのまま放置で結局わたしが直してます。
荷物や重たいものはお願いしたら持ってくれたり、わたしが吐いてる時は背中をさすってくれたりはしてます。

ただ生活面のふとした時の気遣いに疑問が多くあり、
出産に対してだんだんと不安が増して、
このまま継続してもいいのかと毎日考えてしまいます。

また元々子供がそんなに好きでもありません。
ただ、産みたいからなのか、本能なのか、何か体調が悪かったり異変があれば赤ちゃん大丈夫かな?と心配がすごいですし、インスタや赤ちゃんグッズも早いですがたくさん見てワクワクもしてます。

ただ自信がわたし自身になくて、それなのに親になっていいのかとか不安と葛藤があります。

どうしたらいいとかたくさん考えてますが、まずはちゃんと伝えることが大事だとはわかってます。
けどこのモヤモヤをうまく話せる自信がなくてここに書きました。

長文で大変申し訳ございません。

皆様ならこんな状態であればどうするかご意見お願いします

もし気分を害された方がおりましたら申し訳ございません

コメント

おこめ

妊娠中はホルモンの乱れで何かと不安定になりやすいんですよね…😓

彼氏にそれを理解してもらうのが一番かもしれませんね😌

洗濯物は自分で畳んで、食器も片付けて等、協力を仰ぎます🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 4時間前
ななり

つわりおつかれさまです
つわりの大変さ、なかなか理解してもらえないですよね。そんななかカフェをされて、しかも食事、洗濯、片付け...つまり家事全般されているのですか😳
今までは二人それぞれでやっていけてても、子どもができると二人で同じ問題に向き合っていけるだろうかと不安になりますよね😔

もし色々不安はあれど、まだ彼のことを好きな気持ちが大きいなら、子どもができる前の今の時期が、二人の関係性を深めるチャンスとも考えれると思います!
女性は"相手の状況を想像して察する"能力が比較的高いのですが、男性は基本経験ベースで物事を判断するので、女性の苦しみを察するのが苦手な人が多いそうです。
なので、言いづらいかとは思いますが、何をして欲しいかを具体的に言うこと。
それから、私はいい感じの男性著者の育児書や男性が発信してるYouTubeがあれば夫に見せるように心がけてました(同姓が言ってることのほうが響く感じがします)。

また、子どもが元々そんなに好きじゃないとのことですが、私も子ども好きではありませんでした。でも自分の子どもは別腹で、めちゃくちゃ愛おしく感じます。
インスタや赤ちゃんグッズを見てワクワクしているのなら十分じゃありませんか🙆

この時期は先行きが見えなくて、不安に思わない妊婦さんのほうが少ないと思います。色々将来について悩むのは、その子の"母親"になりつつある証です(他人だったら何も不安になりませんもん)。
だから親として相応しくないとか、そんなことはありませんよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    すごく不安でいっぱいで、メッセージかなり沁みました。
    本当にありがとうございます。

    一度彼氏と向き合って話し合ってみます。

    子供のことも含めて、今後のプランを同じように見れるようにしっかりとしてほしいことも伝えてみます

    • 3時間前