※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月で身長体重共に平均に全然達していませんが保育園に通ってし…

生後10ヶ月で身長体重共に平均に全然達していませんが
保育園に通ってしまった為育休延長が出来ず、
慣らし保育していますが
ご飯も一口程しか食べず、ミルクは全く飲みませんでした
、と、帰されます。
食べないことは仕方ないですが家ではしっかり食べて飲みます
平均に近づくように色々な工夫をして今まで離乳食等あげてきたのに
こんなあっさり食べません、飲みません。で帰されると正直
今が1番大事な時期だったりするのにどうしてくれるのか
食べさそうともう少し努力してくれてもいいんじゃないか
と思ってしまいます
本当に保育園へ預けたくないです

コメント

はじめてのままり

保育園があってないかもなので転園させて見たらどうでしょうか?
見学時に今の保育園の悩みを話してどう対応するかで転園するのはありかなと思います。

はじめてのママリ🔰

転園💭考えてみます、ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

それは仕方ないと思います💦
自宅でできることやるしかないかなーと。
保育園は集団保育の場ですし、一人に付きっきりも無理です。
それを分かった上で、預けるのが基本かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体が小さく不安なことを見学時に伝えていて、サポートしますって言ってもらえていたのでもう少し気にかけて貰えるのかと思っていました💧‬
    子供が通常通り成長しているのなら特に何も心配はないと思いますが
    出産時から小さく今でも病院へ通院しながら、育休制度のため泣く泣く書類を通したら通ってしまったので不服な状態です💧‬。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の申請時には空きがなくて、急遽空きが出た感じなんですかね💦
    育休って1歳までだと思ってましたが、ママリさんのところは早いんですね💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も慣らし保育最初の1週間は2時間泣き通し、お茶も拒否して水分取らずという感じでした😅
慣らし保育何日目か分かりませんが、転園しても慣れるまでは同じかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    園がなかなか暑いので水分も食もとってくれなくて本当に心配です🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよね🥲
    慣れるまではすごく心苦しかったです。でも今は楽しそうに通っていて、人との関わりも家ではなかなかできない活動も経験できるのでよかったと思えます!
    早く慣れてくれるといいですね🥹🙏

    • 2時間前