
保育関係の仕事で、新しい場所でお子さんの保育園と自分の就職先を同時…
保育関係の仕事で、新しい場所でお子さんの保育園と自分の就職先を同時に探した方いらっしゃいませんか?
結婚を機に引っ越しをし、来年度から入園と職場復帰を考えています。
知らない土地でどうやって子どもの入園先と就職先を探したのか伺いたいです。
・見学の際に入園か就職どっちの体で行った方が良いのか。または両方考えていることを伝えた方が良いのか。
・どういう基準で入園先、就職先を決めたのか。
(家から近い方が入園先、就職先は家からなるべく遠い所、園の雰囲気..等)
お話聞けたら嬉しいです!!
よろしくお願いします🙇♀️
- 🌸
コメント

えま
自分の職場と同じ園に預けようとしてる感じですかね😊?
私は別園が良かったので、子どもの園は家の近所の良さそうな園に見学行って申込しました。こっちを先にして、それから自宅からは少し離れた場所で職場探しして、面接時に他園の入園申込中でまだ結果待ちと伝えました😊多分1月くらい面接4月入職でした。
職場と同じ園が良ければ、入園見学とか行ったときに職員募集してないですか?とか聞いてみてもいいかなと思います✨

ままっち
今わたしも入園先と自分の就職先探してます🤭
私は入園先を先にと思って園見学に行っています。私は栄養士で調理の方なので、ついでに調理室も覗かせていただいて勝手に職場も探させていただいてます笑
1回転職しているのですが、転職って2〜3ヶ月の期間で決まって就職かなと思っているので、
保育園の申請のが先かなと思ってそうしています🙌
-
🌸
職種は違いますが、同じような感じの方がいて嬉しいです!!
見学の際は自分ももしかしたら栄養士として働くかもしれない旨は園側に伝えていますか?
もし子どもは別の園で自分がそこの園で働くとなった時に、園側からあれ?入園希望で見学してた人だよね..?と思われないか心配しているのですが..💦- 37分前
🌸
すみません💦
書き方がおかしかったですね💦
私も子どもとは別の園で考えています!
あわよくば同じ系列園で入園も就職も確約!みたいなのが理想ですが..あまりないですよね?💦
やはり職場は家から離れていた方が良いですよね!
子どもの方を先に探してみます!!
もし保育園がダメだった場合は、就職は諦めますと言う感じで伝えたのでしょうか?
えま
私は子供の友だちから〇〇先生!みたいに認識されるのが嫌だったので離れた職場にしましたが、うちの子が通う園は職員の子供多いです😁
職場を認可外保育園にしたので、子供の保育園がダメだったら職場の園に一緒に入らせてくださいにしてました😂
🌸
系列園でもなく同じ園に自分の子どもを通わせる事も出来るのですね!
それが出来るの良いですね!
一応別の園で探しつつ、最悪自分の園に入れると言う事も視野に入れたいと思います☺️
ありがとうございます!!