
3人目を考える女性が、子育てや妊活に対する不安を抱えています。特に、上の子たちとの生活や自分の性格に悩んでおり、3人目を持つことについての体験談を求めています。
3人目になかなか踏み切れない私です。
お金は今の子ども達の分は旦那が貯めてくれて(私はお金に疎くて、旦那がほぼ管理してます)なんとかなるそうで、
あとは6歳と4歳の上の子達がいる中での赤ちゃん生活が想像できなかったりとか、
本当にやりきれるのかとか、
上の子達は別の職場だったのでパートの私が産休育休を取れるのかとか
色々悩みが尽きず踏切きれません…
前向きに考えたいので、3人目産んで良かったエピソードあれば聞きたいです🥲
そろそろ妊活踏み切ると少し前に決めていた時期なのですが
いざ避妊せず中に一度入れたのですが留まりゴムつけてもらいました….(これでできるかもしれないのも承知なのですが…)生々しくてすみません
そもそも仲良しもそんなに好きでは無くて…避妊するにしても結構心に決めてからするタイプです…
上の子達の時は男の子がいい!!排卵日意識!!というかんじだったので、なんだかゆるーく自然に任せた妊活…が意外と難しいです💧
コーヒー、ビール、辛いもの、生物大好きなので、
地味にその辺りの制限をすることも気にかかっていて…精神の安定の種なので😅
案ずるより産むが易し。
だとは思いますし私が考えすぎる性格ですが、色々想定しておきたいタイプで💦💦
ちなみに33歳です
3人以上お子さんいるママさん、どうですか?
ちなみに私は短期で、息子達にもキレたり怒鳴ったりしてしまうタイプです💧
子どもが生まれてから、こんなに子育て下手だとは…って思ってる感じです
穏やかに行きたいのですが。。、手のかかる息子達につい怒ってしまいます
こんな状態で3人目……
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
正直、すること増えるのでイライラはします🤣
だけどお子さんもう大きいから赤ちゃんのお世話してくれるしめちゃくちゃ可愛がりますよきっと🥰
食べ物は、アルコール以外は普通に飲み食いしてました!辛いもの、マグロや生牡蠣も😂
大変だけどその分幸せも増えます🥰
コメント