※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラピスラズリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がGW明けから鼻水が続いており、医師からは風邪としか言われず同じ薬を処方されています。保育園の看護師から別の医師に診てもらうことを勧められましたが、同じ薬が出されました。耳鼻科でも特に問題はないと言われていますが、長期間の鼻水は普通なのでしょうか。また、効果的な鼻吸い器があれば教えてください。

現在1歳1ヶ月の娘なのですが、GW明けから鼻水が治まりません…
かかりつけの小児科に言っても、集団生活をしている子特有の風邪としか言われず、数ヶ月同じ薬を飲み続けています。
娘について。
生後8ヶ月の頃に保育園入園。(今年の4月)
慣らし保育を経て、GW明けから普通預かりの保育開始。
保育園にいる看護師の先生に、医者を変えて診てもらっては?と言われ、一度違う小児科を受診したが、そこの先生もすでに処方されている薬を確認して、うちもここの先生と同じお薬をお出しするしかありません。と言われ同じ薬を処方される。
保育園に行きだした0歳児はこんなもんだと言われるのですが、こんなにも鼻水が治まらないのはただの風邪なのでしょうか?
この期間耳鼻科も受診していますが、特に症状として診断されたものはありません。
これって普通なんでしょうか😭

ちなみに家では、手動のシュポットを使用しています。
なにか鼻吸いでおすすめあったら併せて教えて頂きたいです…(奥の方のねばねば鼻水までごっそり取れるよ!みたいな凄いやつとか←)

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの次女は1歳から入園して1年経ってますが、ほぼ1年中鼻たれてましたよ😓

  • ラピスラズリ🔰

    ラピスラズリ🔰

    そうなんですね(>_<)
    引き始めた最初の方、心配になりませんでしたか?💦
    こんなに鼻水続くの!?ってくらい続いてるので、本当にただの風邪なのかな〜?と心配になってしまって😭🙌

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めの方はやっぱり気になってはいました😅
    でも、集団生活で色んなウイルスが入ってきて闘って強くなっていくのかなぁと思ってます笑
    今では鼻水止まってると「お!」って思います😂

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

薬はなんの薬飲んでいますか❓

ちなみに耳鼻科受診した時はなんと言われたのでしょうか?
5月から風邪が治ってないのはおかしいので、アレルギー性鼻炎とかではないでしょうか?🤔

  • ラピスラズリ🔰

    ラピスラズリ🔰

    薬はシロップと粉薬と漢方を処方してもらって飲んでます!
    鼻水を抑える、痰切り系のものですね。

    耳鼻科受診したときも、特に詳しく調べられる訳でもなく、保育園行ってるから風邪だろうと🤧
    0歳児の集団生活は最初はこんなもんだよと言われました💦

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

保育園入園前は鼻水と無縁の子どもたちでしたが、入園してから年中鼻垂れてます🤣

  • ラピスラズリ🔰

    ラピスラズリ🔰

    入園前までは、風邪を引いてもちゃんと治っていたのですが、入園してからは治ることなくずっと鼻水が続いてて🤧
    これも集団生活の宿命なんでしょうかね😂笑

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

4月入園しましたが、もうほとんど鼻水垂らしてます😭治っては繰り返して中耳炎もよく併発してます、、
鼻吸いはメルシーポット使ってます!別売りの先端ノズル(長いもの)に替えて使うと奥までよく取れますよ✨
1年くらいは免疫を作るために風邪ばっかり引くよとかかりつけ医にも周りにも言われています😭

あと他の方も仰る通り、アレルギー検査等しましたか?
うちは春ごろの鼻水とアレルギー反応が異常で検査した所スギアレルギーがわかりました!
採血は可哀想でしたが、かなりの種類の項目がわかりやって損はなかったです!!

  • ラピスラズリ🔰

    ラピスラズリ🔰

    そうなんですね(>_<)
    うちのは治らずずっと鼻水が続いてて🤧
    メルシーポットやはり良いんですね✨
    鼻水とこんなに長い期間お付き合いするなら、電動の鼻吸い器の購入も検討してみます😂笑

    同じくかかりつけの先生にも、保育園行ってる子はみんな最初こんな感じだからと言われました(´・ω・`)笑

    アレルギー検査なにもやっていなくて、こんだけ鼻水続くなら一度やってみた方が良いのかなと思い始めているところでした🥹

    • 9月2日