
隣の市に引越し予定の女性が、保育園を転園するか悩んでいます。現在通っている保育園は良い環境ですが、距離があるため、転園を考えています。子供たちの性格や新居近くの保育園の入園可否、送迎の手間などを考慮し、皆さんの意見を求めています。
隣の市への引越し。保育園を転園するか迷っています。
皆さんならどうするか教えてください。
あと2.3年のうちに…と考えていたマイホームですが、夫が急に購入を急ぎだし、あれよあれよと話が進み、来月あたりには引っ越すことになりそうです🙄
引っ越し先は隣の市で、今子供たちが通ってる保育園には朝の時間だと車で20分以上かかります。
先月産まれた息子は4月入園で新居の近くの保育園に入れようと思ってますが、上の子達の保育園をどうするか迷い中です。もちろん新居から近い方が楽なのは当然ですが、今通っている保育園がとてもいい保育園だということと、長男がかなり繊細な性格で、外だと引っ込み思案でなかなか自分を出せないような子です。何年も通ってる今の保育園でもいまだになかなか友達の輪に自分から入っていくことができず、最近やっと自分の気持ちを自分から先生に話したりすることができるようになってきました。息子は以前から療育に通っているのもあり、保育園の先生達も息子のことをとても親身にサポートしてくれています。なのであと1年ちょっとで卒園ということを考えると、私が頑張って送り迎えをし、卒園までこのまま通わせてあげた方がいいのかなと🥲
でも結局小学生になったら環境は変わってしまうし、それなら転園して1年でも新居の近くの保育園に通わせて、そこのお友達と同じ小学校に上がる方がいいのかな?とも思ったり、、
また、娘は娘で、今年4月に小規模保育園から今の保育園に転園したばかりで、娘は息子とは真逆の性格なのでお友達とも先生ともすぐ仲良くなれましたが、やっと慣れてきたころなのにまた転園となるとそれもまた可哀想な気がしてます。(娘は年少さんなのであと約2年で小学生です。)
ちなみに今の保育園から私の職場までは車で15分くらいです。また、新居から私の職場までも車で15分くらいです。
なので今の保育園にそのまま通わせるとなると、20分ちょっとかけて子供たちを送った後に、さらに15分かけて職場に通う感じになります。
どちらにせよ、今私は育休中で時間もあるので、4月までは息子と娘は今の保育園に通わせようと思ってます。
でも転園するとしても、全員が新居先付近の保育園に確実に4月入園できるかもわかりません。
転園となると、またその保育園で必要なものを揃えなきゃいけなかったりでお金もかかるだろうし、、
いろんなことをトータルで考えた上で、みなさんならどうしますか?
転園するか、、それとも子供たちの為に1.2年頑張って今の保育園に通わせるか、、
かなり悩みどころです😭
遠い保育園に通われてる方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。
- mama(生後2ヶ月, 3歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
違う自治体でも通わせることができるんですか?やっぱり、動線的に不便ですよね。自分なら転園させます!
mama
私が住んでる市はokみたいです🥹
かなり不便にはなりますねー😭
転園に1票!ありがとうございます🙇♀️