※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートの面接で休憩がないと言われ、驚いています。短時間勤務でも休憩があった経験から、休憩なしが普通なのか疑問に思っています。

パートを探しています。
今日10時〜15時の仕事の面接に行って来たのですが、休憩はありません。と言われました。
今まで自分が働いて来たホームセンターやドラッグストアは4時間勤務でも15分とか休憩があったので5時間働いて休憩ゼロにちょっとびっくりしてしまったのですが普通ですか?

6時間未満は休憩は義務ではないようですが、自分が今まで勤務してきた会社は短時間パートでも15分とか短くても休憩があったので、、、。
会社によって違うのでしょうけど、朝子供送って行って仕事行って昼食なしで15時まで働いて子供迎え行ってってなるのかと思ったら面接の時点で嫌かもと思ってしまったのですが、5時間程の勤務なら休憩ゼロ当たり前だよ〜という感じなのでしょうか?
求人をよく見なかった自分も悪いのですが😅

コメント

はじめてのママリ🔰

5時間なら休憩ないところが多いと思います!

まま

ないとこはないですよね。
私は入社してから相談して休憩ありにしてもらったことあります。

きき

ママ友もデスクワークでその時間勤務で休憩ないって言ってました💦
私は飲食店勤務でだいたい8時半から14時半とか6時間勤務で休憩無しです。

はじめてのママリ🔰

10時から14時までの4時間ですが休憩ないです😊うちの職場は6時間こえたら休憩があるみたいです。
水分などは自由にとれます!
わたしは、休憩ありよりなしのほうが人に気を遣わなくていいし楽だなぁって思います😂

フラペチーノ

うちのところも飲食店ですが、
5時間勤務だと休憩ないですよ!
朝子ども送って、
職場に行き、休憩もお昼ご飯もなしで働いています。

はじめてのママリ

やっぱりそうなんですね。
みなさん教えて頂きありがとうございました。
自分の勉強不足でした😭

ma🍑🌙

5時間だと休憩ないかと!
もし言ってみたら貰えるかもしれないですが💡⠜
わたしは9-15 の 6時間労働で休憩なしです!お腹ぺこぺこ疲労MAXです…(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。今までフルタイムでしか勤務した事がなく短時間勤務のルール?をよく知らないまま面接に行ってしまったので😭
    無知ですみません。教えて頂きありがとうございました😊

    • 9月1日