自閉症5歳、今年の春からずっと保育園の行き渋りが酷く、ここ1週間はほ…
自閉症5歳、今年の春からずっと保育園の行き渋りが酷く、ここ1週間はほぼ毎日保育園に着いて先生に挨拶する時にスイッチが入って行きたくないと暴れ泣きます。
ここ1週間はさらにひどくて朝起きてからパパにベッタリ。パパが仕事に行こうとすると発狂、泣き叫ぶ、暴れる。言葉なんて入っていきません。それ以上の大声で怒鳴るとピタッと止まったので話をしましたが今度はシクシク行きたくない嫌だと泣きます。
理由もママ、パパがいい。保育園行きたくない。じいじばあばの家に行くなど、ただのわがままでしかないです。
ギャーギャー叫んで言うことを聞かないので、私も強めに怒りますが意味ないのも逆効果なのもわかっていますが、どうしようもありませんし、そんな姿を見るのが可哀想でしんどくなります。
私もフルタイムのため休ませるのが難しいです。
休日出勤や家で帰ってから仕事をすることも多く、夫からはパートになってもう少し子供をみるべきではなきかと言われています。
私がパートになったら贅沢出来なくなるけどいいのかと聞いてもその場だと嫌だと言いますが変わりません。
療育も忙しすぎてもつ2ヶ月は行けていません。
解決の仕方がわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
二次障害の可能性ないですか?
園での様子を先生に聞いてみたりはされてますか?
加配が付いているいないにもよるとは思いますが、理解力が上がると自分だけ上手く出来ないとか分かってくると、集団生活が辛い場所になったりするみたいです。
今後の進路をどう考えておられるのか分からないですが、せっかく療育に通っているなら早期療育の効果を最大限にするためにも忙しくても療育に行く回数を確保する方がいいと思います。
うちも年中の子供がいますが、就学に向けて出来ること(療育行ける日は最大限入れてます)をコツコツ積み上げています。
ママリ
うちの息子(自閉症スペクトラム、知的障害なし)も行き渋りひどかったです…
先生には相談していますが?
相談支援は申し込んでいますか?
療育も保育園に送迎してくれる施設もあります。
保育所等訪問支援等もあります。
それと、仕事を辞めるか、フルタイムか、だけではなくて、職場に状況を話して少し融通を聞かせてもらうことはできないのでしょうか。
私も子供が一年生のときには、管理職にだけ状況を伝えていました。
仕事は子供のことで辞めたら後悔すると思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
先生も朝のこのは状況わかっていますが、園では普通に活動出来ています。と言われています。
相談支援はよく分からず何もしていません。
営業職でして、業務内容も多く、、休むと自分の首が締まってしまうので調整が難しいのと月2回行っていた療育も今は中々行けておらず、、
パートを検討しています。- 2時間前
-
ママリ
…色々な支援がありますので、調べた方がいいですよ。
支援って求めないと受けられないので。
園の先生にどんなことをお願いしたいのか、質問者さんから要望しないと…
上の方のおっしゃる通り、今のまま小学生になったら詰むと思います💦💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
すみません、二次障害とはなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
特性が原因で不登校や鬱、引きこもりになったりすることです。
このまま小学生になっても、地域の学校なら1人で座っていられないなら保護者付き添いとかも必要になってきますし、小学校不登校ならそれこそ預け先がなくて働くこともできなくなってしまいます💦
出来るだけ二次障害にならないように、うまく折り合いをつける術を今のうちに身につけられるように動かないと今は園がなんとかしてくれますが、後で詰みます💦