自分の子と同じ小学校に義妹の子がいる状況について、どう思いますか?義…
自分の子と同じ小学校に義妹の子がいる状況について、どう思いますか?
義妹の子と同じ学年ではないのですが、数年後同じ小学校になりそうで、嫌だなと思ってしまいます。
義妹一家は、義実家に同居しています。いずれ義実家は出て少し離れたアパートで暮らすか家を建てると言っていたのに、その気配がありません。旦那から妹たちはいずれ家を出ると聞いていたので、私たちは旦那の希望もあり義実家の近くに家を建てたのですが、義妹は義実家から出る気配がなく旦那も「もういいんじゃない?」と取り合ってくれません。義妹もその子にも色々思うところがあり、苦手なので同じ小学校には通わせたくないです…。学年が違うのでそんなに関わることはないかなと思うのですが、学校で義妹の子が突飛なことをして自分の子が「あの子いとこなんでしょ?」と笑われたら嫌だなぁと思ってしまいます。学校の先生から義妹の子といとこだと思われるのも嫌です…(学校の先生はそこまで把握されないですかね?)。
旦那に「妹さんまだ引っ越さないのかなぁ」とやんわり聞くと「そんなに妹も子も嫌いなの?」と不機嫌になってしまいます。でも、当初の家買った時の話と違うじゃん、と私もモヤモヤしています…。こんなことなら、もっと家買うのを待って別の土地にすればよかったと泣きたくなるくらい毎日嫌な気持ちです…。
私が考えすぎでしょうか?何か良い考え方や説得の仕方などあったら教えてください。
- ママリんご🍎
らるる
もうどうにもならないかと😭
同じ小学校が嫌だから早く義実家出て行ってなんて言えませんし…
いずれ出ると言ってはいてても、確証なんてない時点でそうなることを予測して避けるべきだったのかもしれませんね😔
もし我が子がいとこが原因で笑われるなんて状況になったとしても
笑ってる方がおかしいので、スルーしたり何も面白くないってきちんと思える子に育てるとかですかね?
学校の先生は大体把握してたりしますよー、それを嫌だと思ってもまぁしょうがないです😔
旦那さんからすれば自分の妹だし、それを早く引っ越さないかなーって言われたらあんまりいい気はしないんだと思います😩
もう主さんの中で折り合いつけて行くしかないかなとは思います😔
コメント