※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場でできるだけ目立たないように仕事してる人と、チームのために動い…

職場でできるだけ目立たないように仕事してる人と、チームのために動いてる人、それぞれいますよね。

損得ではないけれど、どっちが得なんだろう。と、思うことがあります。

目立たないというのが、例えばレスポンスもないまたは遅い。仕事してるのかすら謎です。でも最低限のことはやってるから、誰かからとやかく言われることはないです。モヤモヤはされてるだろうけど。

みなさまはどっち派ですか?そうなるコツはなんですか?反対のタイプにどう感じますか?

コメント

ままりん

どちらかと言えば前者な私です。
基本的に他人に興味ないので淡々と仕事して終わったら帰る日々です😅

はじめてのままり

私自身は頑張ってやってしまうタイプなので、一緒に働く人が省エネタイプだと、二人でやった成果として評価されるのは損だなと思ってしまいますねー。でも給料が歩合制とかじゃないなら、省エネの方が賢いなと思います〜。

なの

私はチームのために動く派です🙋‍♀️
同僚は目立たないように仕事している派です。
昔は、目立たないようにしてる人にイライラすることもありましたが、年齢が上がるにつれてどちらの考え方もチームには必要だと思うようになりました。

意外と周りは見ていますので👀✨️
完璧な人は居ないので互いを補っていればそれでいいのかなと思います。
ただ、違うタイプだからと攻撃するのはNGだと思います💦