※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
家族・旦那

夫のことです。私も夫も関西人で、今は夫の職場である東京に住んでいま…

夫のことです。

私も夫も関西人で、今は夫の職場である東京に住んでいます。
結婚当初(7年前)から、夫がいつかは関西に転職するという話はずっと出ていました。それまでに働いてお金を貯めて、関西で家を建てようと夫はずっと言っていました。

4年前に第一子(娘)を妊娠し、夫も3週間の育休が取れることが分かっていたので、「育休中に時間ができるからその間に転職先を探す!」と言っていましたが、結局せず。

娘が生まれる前、夫は「できるだけ仕事から早く帰ってくるようにする」と言っていたのに
生後半年の頃から仕事が突然忙しくなり、
2歳半までの2年間、平日は毎日0時半に帰ってくるようになりました。
その頃に転職のことを聞いたら、「この仕事が終わったら転職先を探す」と言いました。

そしてその多忙な2年が終わり、仕事が落ち着いた頃に聞くと「今年度には決めようと思う」と言いました。

そしてその年度末、再度確認すると、「転職なんていつでもできる。今年度じゃなくてもいい」などと言い出し、
私はキレて家出をしました。
その時に話し合いをし、夫は「今までごめん。これから面接を受けていって、早くて今年の7月、遅くても10月には決める」と言いました。

そして今9月です。
先ほど私が「今まであなたから何の報告も一切ないけど来月までには働き始めるんだよね?」
と聞くと
「〇〇に応募予定。まだ面接も受けてないから10月からは厳しいと思う。ごめん。」という返事。

皆さんならどうしますか?

コメント

さ🦖

どうするというのは?
離婚とかってことですか?

私はそこまで気にしないですかね?
仕事が突然忙しくなるのは、正直よくあることですし
辞めるのは、簡単ですが
次見つける方が大変ですから
ご主人自身どういう方なのか、わからないですが
実は思ってるより自分のスキルでは、次探すのが大変だとわかったのかな?と思ったりしました

  • なーこ

    なーこ

    ありがとうございます!!
    そうですよね、仕事しながら転職先を探すことが大変なのは分かってるんです。
    でももう言い出して何年も経っている上、毎度毎度〜までには、と自ら言うくせにそれが守られず、こちらから聞かない限り何も言わないことにすごくイライラして…。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

なーこさんは早く引っ越したいってことで合ってますよね?
それなら何度も約束を反古にされてるので、次に設ける期限は夫婦で決めて、それまでにできないなら先に引っ越します笑
そしてそれも伝えておきます。
ご実家が関西にあるってことですもんね?