※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

もうすぐ失業保険の受給が終了して、そのあと旦那の扶養に入ります。必…

もうすぐ失業保険の受給が終了して、そのあと旦那の扶養に入ります。
必要書類の中に、雇用保険受給者証(受給終了印あり)があります。
受給終了が9/10で認定日が9/24です。
認定日にならないと受給終了印押してもらえないですよね?
そしたら、扶養申請も保険証が手元に届くのも遅くなってしまいます。9/11から国民健康保険証も使えないし、新しい保険証が届くまで、たぶん1ヶ月間位は保険証なしになります。
病院に行ったら、あとから申請するとお金が戻ってくるにしても、先に100%実費支払いしか方法がないってことですか?
普段そんなに病院に行くことないですが、保険証が手元にないとなると不安になります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今保険証は発行されないし、資格情報だけ紙で貰えませんか?と年金事務所に言えば、くれるところもありますけどね。
カードと同じことしか書いてないし、すぐくれますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    今年の3月に仕事退職後、失業保険受給開始までの期間、旦那の扶養に入っていてその時保険証(カード)が送られてきたので、まだ発行されるのかなって思うのですが違うのかな?

    年金事務所は関係ないと思ってましたが、言えば資格情報の紙だけ先に貰える場合もあるんですね。
    参考になりました😀✨

    • 32分前