※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出生前診断について、NIPTとクアトロの選択に悩んでおり、陽性の場合の対応についても迷っています。

出生前診断の決心が着きません。NIPTなのか、クアトロなのか、、もし陽性だったら下ろすことできるのか私には決められず悩んでいます。

コメント

kaa

私はもう39週ですが、ずっとしとけばよかったかなって思ってますよ😔
産むか諦めるかはわかりませんが産む場合に覚悟が少しでもできるかなっておもいます。

妊活ねこ

はっきり知りたいならNIPTだと思います。ただ染色体異常しかわからないので、もっと詳しく知りたければ胎児ドックもあります。
一緒に育てる、旦那さんと相談するのが良いと思います。

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私は検査は受けない。どんな姿でもわが子として産まれてきたなら育てる。
その気持ちがあったので、検査勧められても断りました。
ひとつ言えるのは、やはりご夫婦で検査を受ける受けない、受けるならどうする?受けないならどうする?
そこは夫婦共通の答えを出さないと、互いにしんどい思いすることになりかねます。
どんな結果であろうとも、夫婦で出した答えが1番の正解だと思います😊

ぱん

NIPT受けました

おろせるかおろせないかよりも親がいなくなった後1人で生きていけるように育ててあげられるを考えて検査しました

また陽性なら羊水検査を待つのはしんどいので、絨毛検査ができる大阪のクリフムも視野にいれてました

🔰タヌ子とタヌオmama

上の子は何もせず、下の子はクアトロしました。陰性でしたが、耳に奇形があり、難聴疑惑も出ていますが、後悔はありません。この耳が分かって居たとしても産んでましたが、陽性と出ていたら堕ろすと夫婦で決めていました。上の子の人生もあるので親の気持ちだけではいけないと思っていました。