
コメント

めめ🔰
受けるつもりなかったんですが、浮腫を指摘されて受けました。
1人目ならどんな子でも産む!って思いますが、上がいると考えちゃいますよね…。
ただ、家族で陽性だった場合どうするか、じっくり考えてから受けた方がいいとは思います。

ママリ
37手前で出産しました(3人目)
病院から特に勧められることもなかったのでしませんでした。が、受けられるなら受けておいた方がいいかなとは思います。
-
anmi
ありがとうございます。
3人目になると自然と高齢にもなりますし、不安です。
どこでどのようなものを受けられましたか?
ネットでもいろいろあるのでどう決めたらいいか…- 17時間前

はじめてのママリ
私は1人目が35歳で出産でした。子ども2人いますが、2人とも出生前診断は受けませんでした。
anmiさんは3人目とのことなので上の子のことを考えると受けるかな‥。
-
anmi
上の子2人のことを考えると、どうしようかと夫と2人で悩んでいます。
一番は費用面ですね…
でもあとあとやっておけば良かったなどならない為にも…と考えててはいます。
難しい判断ですね…- 17時間前

はじめてのママリ🔰
33歳で1人目出産、34歳で今妊娠中ですが、2人とも受けました😭!
私は産院(認可施設)で受けたので12万ほどしましたが、やはりお金には変えられないかなと思い受けました😣
上の子がいると余計心配になりますよね!
認可外だともう少し安く受けれます😄
-
anmi
なるほど!ありがとうございます😭
see DNAでまず受けてみるかまよっています…- 14時間前
-
anmi
やはり検査後は安心とほっとして順調に妊婦生活送れましたか?
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい!それ以外のこともあるかもしれませんが、とりあえずはNIPTを受けたことと、毎回のエコーで異常指摘されなかったことで、妊婦生活安心して送れました☺️
書かれているようにの上にお子さんがお2人いらっしゃること、人生の変化など、万が一のことがあるので、出すお金が高くても一生のこと考えたら安いかなと思います🥲✨- 5時間前
anmi
むくみの指摘のあった中、ご回答いただきありがとうございます。
何週のときに指摘されてNITP等されましたか?
金銭面はもちろん、もし可能性が高かった場合など色々と悩みます。
よろしければその後の検査後どんな感じだったか、教えていただけたら幸いです。
めめ🔰
10週くらいに言われて、大きな病院に転院、そこでのエコーでは許容範囲内の浮腫で気にならないと言われましたが、検査できる病院を紹介されて、12週くらいの時に胎児ドッグと一緒に受けました。
その時陰性で、その後生まれてますが元気いっぱいです😀
次があるなら最初から受けるかなとも思います。
anmi
詳しく教えていただきありがとうございます。
安心して妊婦生活を送りたいためにも、今回何かしらの出生前診断を受けたいと思いました。