
コメント

はじめてのママリ🔰
陣痛
出産
育児
妊娠期間
です!
分娩台上がってからもきつかったですが、陣痛は終わりが見えない絶望で精神的にもキツかったのと、とんでもない下痢をしたいのにいきめない辛さがやばかった記憶があります😂
育児は当たり前に色々しんどいですが、それ以上に楽しいことや幸せな事も沢山なので😊
妊娠期間中は特にしんどい事もなく、楽しく過ごせました✨

はじめてのママリ🔰
4→3→2→1
妊娠してる時はとてもゆったりと幸せな気持ちでした☘️やはり産まれてから育児がこんなに大変だとは思わなかったです😨

はじめてのママリ🔰
4
1
2
3
かな
陣痛の時や悪阻の時は今が1番きついって思ってたけど😇💦
やっぱり育児が1番大変。楽しいも幸せもいっぱいあるけど成長につれ悩みは尽きないし体力ももたないし、なんか、もう、大変!笑
息切れです😮💨

ママリ
2314です!
上の子の時、7分間隔の微弱陣痛から進まず2日苦しみ、3日目に促進剤でやっと出産したのでほんとそれが壮絶でした💦
妊娠期間中も元気なタイプではなく、入院などもあったので、SNSて見るようなキラキラしててまったり過ごせる妊婦生活とは程遠かったです💦
それがあるからか、育児は大変な時はあるものの、その時ほど辛いとは思わず、手抜きながら楽しくやってます💡

はじめてのママリ🔰
4.2.3.1です!
言い方悪いかもですがお腹の中にいてくれてる方がよっぽど平和でした😂自分がこんなに怒れる人だと思ってなかったです笑
陣痛は果てしなくて終わりも見えなくて…

もるぞう🔰
1>2>3>4です!
①妊娠期間の終わりの見えない悪阻が1番キツかったです😭
②初産婦なので陣痛時間が長く辛かったですね…
③出産時のいきみ逃しもなかなか…
④うちの子は比較的育てやすい子なので、育児に関しては大変だけど楽しくできてます!

はじめてのママリ🔰
1️⃣育児
2️⃣妊娠期間
3️⃣陣痛
4️⃣出産
やっぱり出産や陣痛は終わりがあったので💦
出産翌日には産科の先生と2人目の相談をしてたくらいなので、陣痛は本当にすぐに私は忘れてました☺️笑
陰部を縫合したので1週間は座る方法を考えましたが痛み止めのおかげでこれもすぐに忘れました。
うちはまだ1人しか子供がいないんですが、子育ての正解がわからない事〔産後ケアを使い助産師さんに沢山相談しました〕、生後半年まで実家にいましたが、よく泣く子だったので、終わりの見えない所がきつかったです〔寝返りし出したら泣くのが少なくなりました〕。
1番、今の悩みは夫は協力的なんですが、本当に協力なんですよね💦
子育てを一緒にどうやったら行なってくれるのかが今の我が家の課題です😭笑

えぬ
難しいですね🤔💭
しんどかったと言うか、妊娠期間は何かある度に不安になって調べてたから楽しいマタニティーライフなんて無かったし、陣痛、出産はやっと我が子に会えると思えば頑張れたし、育児は全てが初めてのことだから大変だし...
痛みで言うと圧倒的に陣痛が1番ですが😅
大変さで言うと育児が1番大変です🙃
2.4.1.3ですかね〜💭

はじめてのママリ
陣痛→育児→出産→妊娠期間
です💡妊娠出産は個人差ありますよね🤰
私の場合ですが
1️⃣陣痛
促進剤を使ったからか、2回マーライオンのように嘔吐したし常に発狂してました。恐らく廊下まで私の悲鳴が響いてます。
2️⃣育児
寝られないのがこんなにしんどいとは思いませんでした。周りの話を聞く限りうちはやりやすい方なんですけどね…目が離せません。
3️⃣出産
陣痛室から分娩室に移動して10分での出産でした。産後すぐ悪寒で熱出たし分娩台から歩けなくて車椅子で部屋まで運ばれましたが、この中での順位は3番です。
4️⃣妊娠期間
私はつわりゼロだったので楽でした。トイレ近くなったり寝れなかったりすぐ息上がったりとかはありましたが…
皆さんのエピソード見てると本当に十人十色だなと思います😊

たんたん
1234の順です🥹
1→つわりが産むまであったので最悪でした😮💨切迫早産になって入院したり、マタニティブルーにもなってしんどかったです🥲
2→促進剤使ったので痛かったです笑
3→疲れたけど達成感ありました!
4→毎日かわいくて幸せです❣️妊娠出産は自分が頑張るしかないけど、産まれたら自分だけが頑張る必要ないんだ!と思えました🙋♀️とは言えイライラしちゃうことも多々ありますが、、笑

はじめてのママリ🔰
陣痛
出産
育児
妊娠期間
ですかね!
育児はまだ大してやってないので今後どんどん大変にはなると思いますが…
はじめてのママリ🔰
とんでもない下痢は陣痛の例えです!笑