
これでいいでしょうか、、、?いいねでいいので意見ください。息子が最近…
これでいいでしょうか、、、?
いいねでいいので意見ください。
息子が最近荒れていて、叱っている途中に幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんに嫌なことをされている、ということで質問をお昼させていただきました。
家計に余裕があるなら辞める方向で進める。
という方がたくさんいらして、すごく参考になりました。
辞めたいのですが、主人には仕事を変わるのは好きにすればいいと思うが、辞めるのはキツイ。と言われてしまいました。
また、主人的には「まず、私が辞めるやめない、変わる変わらないより先に現状把握すべき。息子が言っていることが全て本当か否か事実確認したほうがいい」と言われました。
確かに息子を疑うなんてことはありませんが何か理由があるのか、本当に毎日言われているなら学校にも問題ありなのでそこもきいたほうがいいし、事実確認しないといけないのは分かります。
また、私自身がすごく環境のいい場所で仕事をさせていただいてるのですが、HSPで鬱っ気の強いタイプなのでメンタルが弱ることが多いです。なので新しい職場へ行くことを不安に思っています。
でも、子どもの生活と、子供の精神面を考えたら私がどこで働くとかどんな人間関係とかは2の次で良くて。
どう動くのが正解なのか私なりに考えたのが
①明日事実確認、現状把握のために先生へお手紙を出す
↓
②改善無いようだったり、息子の限界が変わらず好転しないなら職場を辞める旨を伝える。子供達がお迎えで済む時間、場所に転職活動する。
とりあえずこの順で動こうと思うのですが、どうでしょうか、、、?
それとも、もう事実確認や現状把握はすっ飛ばして辞め、転職活動すべきなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
① それでいいと思う

はじめてのママリ🔰
② すぐ辞めて転職活動したほうがいい
コメント