※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
ココロ・悩み

新しい環境で友達を作るのが苦手で、特に息子の少年クラブチームの保護者と仲良くなれず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

私自身人見知りで、昔から新しい環境になると仲良くなるまでかなり時間がかかるタイプです💦
今の会社もはじめはそうでしたが、3年以上経った今は会社の人と仲良くなり仕事は楽しいです。
ですが子供が出来てママになり、息子は今少年クラブチームに入りましたが、なかなか他の保護者の方と仲良くなれません😔ほんとに友達作るのが苦手で、周りから何か言われてるのかとか気になって仕方がないです💦
見た目はサバサバ系に見られることが多くてクールに見られます💦

みなさんは新しい環境でどうやって仲良くなりますか?アドバイス下さい😔

コメント

はじめてのママリ

私もすごく苦手です💦
まずは、子供からチームメイトについて情報収集です。

うちの子はサッカーですが、〇〇くんがドリブルが上手いと聞いたら、実際に応援の時にそこを注目して、とりあえず、その子のママに会った時にどりぶらドリブリ上手いですね!と褒める。
というか、レギャラー争いとか関係なく、全選手を全力で楽しそうに応援する😆

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます!
    こちらから話しかけに行くってことですかね🤔?
    相手からくるまであまりグイグイ喋りかけない方が良いのでしょうか??

    • 23時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざ話しかけにいく!というよりは、応援の時に隣にいたら話してみる。みたいな自然な感じです。
    コツは、子供に話しかけて、〇〇くんママ!こんにちは!と言ってもらって認識してもらう。

    自分の子供と仲の良いお友達のママを最初から牽制する人はいないので、まずは、ターゲットを絞る。

    • 14時間前
  • のあ

    のあ

    なるほどです!とても参考になります😭やはり自分から積極的に行くのも何だか引かれそうですよね💦
    アドバイス通り頑張ります😔

    • 1時間前