
意地悪な友達に手紙で不満を伝えたい小3の娘がいます。相手は気が強く、直接言うのが難しいため手紙を書くことを考えています。内容は命令や仲間外れにされたことへの不満です。手紙を渡すことについて悩んでいます。
意地悪な友達に手紙で物を申したい。
小3娘です。
家族ぐるみで仲良くしている、同い年の女の子が少々ワガママで意地悪な子です…😭
昔から、娘はずっと悩んできましたが、もう我慢の限界のようです。
相手は気が強いので、直接言いにくいから手紙を書くと言っています。
今日も泣かされたようで…
内容は「今まで命令されたり、パシリにされたり、仲間外れにされたりもう限界!話したくないから話しかけないで!」といった内容です。
渡しても良いと思われますか?
娘がその女の子と遊んだあとは、いつもイライラして、物に当たり散らしています😭
相手のお母さんとは、連絡先は知っていますし、家族みんなでお出かけしたこともあります。
週に2~3度、近所なので公園で顔も合わせます。
手紙が1番良いのか悩んでいます。私からお母さんにラインするのは、ちょっと違うような気もしていて…
- はじめてのママリ🔰
コメント

なぽりたん
手紙だと形として残ってしまうので、口頭で言ったほうがいいです。(かつてわたしも、小学生のときに気の強い友達から言われたい放題で辛く、先生に相談したところ、手紙は上記の理由でダメ、と言われて話し合いの場を設けてもらいました)
先生に介入してもらって、話し合いの場を設けてもらうのはどうですか?
わたしはそこで言いたいことを話して、相手の子が泣いてしまいましたけど気をつけるね、ということで終わりました。

はじめてのママリ🔰
子どもに任せていいと思います!
親はひとまず口出ししないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小3なら娘に任せて良いですかね?😭
手紙の内容も「一緒に考えて!!」と言われております😭- 8月31日

ままり
まずは担任の先生に相談するのはどうですか??
手紙だと、受け取り方で自分たちが悪くなってしまう気がします😭
例えば、私はやってないのに、手紙かかれたーとか、、、
第三者を挟んで、自分から訴えた方が良い気もします!

みかん
私も手紙はまずいかなと思いました😥
習い事なら、いったん休むか辞めるのを検討されてはどうでしょうか。

ちぃ
習い事ならばもうやめて子供同士の関係は一切たちます!

はじめてのママリ🔰
わたしも、手紙は残るのでやめたほうがいいかなと思いました😓
こどもの関係難しいですね、、
とりあえずお子さんに任せましょう🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
学校が違うのです💦
ちょうど学区が分かれております😣
ただ、習い事が一緒でして…😭
手紙は残るからやめた方が良さそうですよね…