
一人っ子で頼れる身内がいない女性が、離婚後の子どもたちの将来を心配しています。子どもが小学生と未満児で、離婚原因は姑絡みです。シングルの方々はどのように対処しているのでしょうか。
私は一人っ子で、父は亡くなり母親はいますが母親も一人っ子なので頼れる身内というのがない私です😀
離婚を真剣に考えてますが、離婚後は私が子ども達を育てていきます。
大抵は母親側に親権があって養育費をもらうことが多いと思いますが、、私の場合は金銭面ではなく、私がもし死んだ時や病気になった時の子供達の行く末が心配です。
私は30代でまだ健康ではありますが、今後のことは誰もわからないですよね
子供は小学生と未満児だからまだまだ先は長いです。
確実なのは離婚後は旦那のいない街で過ごしたいので…離れます!
調べていくと児童施設かなぁと思っていますが、身内に頼れる人がいない世の中のシングルさん達はどうしているのでしょうか?
離婚原因は姑絡みです。
結婚はやはり好きだけではやっていけない、旦那側の家族のことも視野にいれるべき、と今では強く思います。
ご意見お願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
高校卒業後となれば、資産が残るよう準備しています。
高校生までは、何かあれば元夫へお願いしています。
私も義家族大嫌いですが、やはり娘の気持ちを考えると児童施設よりはましかと思っています。
いつ何があるのか分からないので、できるだけ備えておきたいですよね🥹
金銭面での準備もそうですが、娘の身辺自立はかなり丁寧に迅速に進めています。

はじめてのママリ🔰
友人が、離婚して子供を引き取りました。
その後、再婚して再婚相手との間に2人産まれました。
上2人は小学生。末っ子が未就学児の頃に病気で亡くなりました。
病気わかって亡くなるまで、半年も無かったかな。
なので、準備等は出来てなかったと思います。
上の子のお父さんと、再婚後のお父さんで、その後の養育について揉めてました。
結果、それぞれのお父さんに引き取られ兄弟バラバラになりました。
養育が必要な年齢であれば、父親or親戚だと思いますが、誰もいなければ施設になるかと思います。
ただ、施設に入れる年齢もありますので、基本的には18歳以上だと1人でどーにか生きていかなければならないかと思います。
私も義実家との折り合い悪くて離婚してます。姑絡み、メンタルやられますよね。元旦那、マザコンなのか姑の味方か逃げるばかり。
離婚後の面会、姑が来る可能性もあるので離婚前に対策しといて下さい!
コメント