※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新人のことで悩んでおり、愚痴を言った結果、相手からの態度が変わり反省しています。どうすれば気持ちを切り替えられるでしょうか。

人の悪口を言って反省してます。
散々フォローしたり尻拭いしてあげてる新人が泣いて、私のせいになりました。
注意というか「忘れてるよ〜」と声をかけただけなのに、全く仕事しないし、する気も覚える気もないけど一年は様子を見てほしいと赤ちゃんのように教えてきましたが、私がなかせたようになっているんだろうなと感じました。

なんだかどうしようもなくなり、職場の人に長々新人について愚痴ってしまいました😓話したら止まらなくなってしまいました。
話した次の日、話した人からよそよそしい態度をされました。
めちゃくちゃ反省してます。

気持ちを切り替えられません。

批判的なことばはやめてください。
もうどうしていいか、わかりません。
もう愚痴は絶対言いませんが新人の事で心が折れそうです。

コメント

みー

私も今年の新卒に頭抱えてます……

人を育てるってすごくしんどいですよね😭💦
そりゃ愚痴くらいでますよぉ😭
私もめっちゃ愚痴ってます。

もうあれだけしたのにわからない、やらないなんて知らんですわ😂
Missって自分の出来なささ感じたらいいのになーって思ってるくらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月31日
ふう

お疲れさまです!!
愚痴は言って良いと思います!
💦話した内容に共感はしているけど、長々話したことがいけなかっただけかなと思いました。←あくまで推測です。
もしくは、その言った相手の方も変わり者か、時間のない方か、、
正直、出来ない子って永遠に出来ないですよね💦
そういう子って、みんなにそう思われてます。内容については全員が共感するのでは?と思います。
誰かに言って発散しなきゃ、それ自体が主様に対してのパワハラとも取れてしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月31日
i ch

状況がわからないので何とも言えませんが、新人に関しては、日頃見てたらみんな解ってるだろうなぁと思います。私だったら「主さんよく言ってくれた!もっと泣いたらええねん」とか思いそうです笑

主さんのストレス相当だったでしょうし、もしかしたら悪口聞いた職場の方がその圧に引いてしまった可能性もあるかもしれませんが、
もう気にせずに、今後は悪口はそのコミュニティとは関係のなり人に聞いてもらう方がよいかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月31日