
8月末で自分の会社の社会保険を外れ、9月から旦那の扶養に入ろうと思っ…
8月末で自分の会社の社会保険を外れ、9月から旦那の扶養に入ろうと思っていたのですが、資格損失証明書、雇用証明書の書類が2週間ほどかかると言われており、まだ揃っておらず扶養申請ができない状態です。9月4日に妊婦検診で通院するのですが、無保険の状態になります。妊婦検診なので、保険適応外になるかとは思いますが、保険証がないのが心配です(マイナ保険証なので、その辺の仕組みもよく分かりませんが😓)一旦マイナンバーカードだけ持って病院に行けば大丈夫でしょうか??
- いちご(妊娠12週目)
コメント

mi🤰
もしかしたら9月初旬ではマイナンバーと旦那さんの保険証が紐づいてないかもしれないので、もし保険分がかかるなら一旦10割で支払って後日7割分返金ということも病院によってもできると思います!
とりあえず9/4はマイナンバー持っていって何も言われなければそのままでいいと思いますよ!

りりり
わたしが仕事退職して社保扶養にいれてもらったときは前もって月末退職で1日〜 扶養手続きお願いしますと伝えててなにも言わず手続きしてもらいましたよ
資格喪失証明書とか出してないような..
もちろんあとから書類は送られてきました
検診はとりあえず今の状態言えば大丈夫です
いちご
妊婦検診で異常なければ、よほど保険適応になることないですよね…