
市役所の訪問について、過去の対応に不安を感じています。退院後の訪問に意味があるのか疑問です。
市役所の対応について
先日、過労とストレスで救急車で運ばれ入院し、退院しました。
退院が決まったあたりから、市役所から電話があり、「すごくストレスためてらっしゃったんですね。
退院されて本当に良かったです」
と言われ、9月中に、保健師を連れて訪問したいと言われました。
保健師には、以前に、育児で相談しましたが、役所的な対応で、「また何かあったらいつでも相談ください」と言葉は丁寧ですが、結論、何もしてくれなかったので、今さら訪問して何がしたいんだと思ってしまいます。
ちなみに虐待はないです。
警察もそうですが事件が起こる前に動いてほしいのに、事件が起こってからしか、警察も役所も動かないですよね💦
同じように、退院されて市役所の訪問された方いますか?
- おいもちん(6歳)

はじめてのママリ🔰
過労とストレスはお仕事とかですか?
お子さん関係で、でしょうか?
私も家庭環境で、定期的に市の保健師さんの訪問、または電話がありました。
お子さん関係なら、ショートステイなど案内してくれるようになるのではないかと思います😊

ママリ
何もしてなかったとありますが、具体的には何をして欲しかったのですか??
コメント