
言葉の受け取り方に悩んでおり、特に友人との関係で気を使ってしまうことが多いようです。子供のことで仕事に迷惑をかけていることも気にしています。どのように対処すれば良いでしょうか。
言葉の受け取り方って本当に
難しいなぁ😭
自分が心弱いだけだけど
多分相手は何も考えずに言ってるんだけど
深読みしてしまって病んでしまう。。。
引越し先のお隣から始まって
同じ職場で今はママ友なんですけど
その子自体考えても仕方ないって
タイプの子で基本の物事気にしないタイプ
なんです。
たまに凄く落ち込んでる時があって
話しを真剣に聞いて励ましてって
やるんですが時間経てば
そんな事なんも気にしてないよ
ってなります( ´ᵕ` ;)💦
真剣に悩んでアドバイスしたのが馬鹿らしく
成程に😅
特定の人物で嫌な気持ちにさせられた
ムカつくもう知らないって
話をしてても次の日にはその人のこと
めちゃくちゃ褒めて悪く言ってる私がおかしい
みたいな雰囲気になります。
言いたいこと支離滅裂ですが
私は娘のお熱がよく出る子で
仕事にかなりの迷惑をかけてしまってます。
ワンオペなので見てくれる人も居なきゃ
私が休むしかありません( ´ᵕ` ;)💦
で、結構お休み多いのですが
前は仕方ないよ、子供のことだから
何も気にせずにねって言ってくれてました。
さっき久しぶりに電話してた時に
何気ない会話でいつも迷惑かけてごめんね!
って話したら大笑いしだして
いつもの事やからいいんじゃない?ꉂ🤣𐤔
(バカにしたような笑い)って感じになって
日曜日よく子供連れて一緒に遊んでたんですが
今日も遊びたい気持ちはあるんだけど
一緒に遊ぶと時間かかるから
家帰ってからご飯作るのだるくなるんだよねって。
子供最後の夏休みやから好きな事させたいし
って。。。
今日は遊びなしでお願いねって。
え?私達親子そんな迷惑かけてしまってた?
ごめんねって気持ちになってしまって( ´ᵕ` ;)💦
どんな意味があるかは分からないけど
なんか落ちてしまいました😭
支離滅裂でごめんなさい😭
- アラフォーママ☆(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お相手はわりと素直な人なのかな?という印象ですかね(^^;
悪気ないんだとは思います。
たぶん話したらスッキリするタイプの人なのかな?と。
今日は遊ぶのなしで、って話は楽しいんだけど、夏休みだから今日はなしにしたい、疲れちゃうしっていう気持ちでいつも迷惑してるって話ではないと思いますよ。
ほら、楽しいけど後から動けなくなるから今日は早めに帰りたいなっていうアレを伝えたいんだと思いますよ。
私も結構ネガティブなんで悪く受け取りがちなんですが、仲いいからこそくだけてる部分があって、そこを悪く受け取ってしまうんじゃないですかね?
いつものことじゃないw?って言ったのも「気にしすぎー大丈夫よ!」って意味で言ったんじゃないかと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
ムカつく人の話も主さんも「あんなに言ってたのにどうしたの?なんかその人いい人になってないw?悪い人じゃなかった感じなん?」って疑問に感じた時に言ってみたらいいんじゃないですかね?🤔
アラフォーママ☆
頭ではちゃんと分かってるん
です( ´ᵕ` ;)💦
悪気があって言ってない事も
遊ぶのだって決まり事でもないし
って分かってるのに
悪い方悪い方に考えてしまいます💦
とくに生理前で絶賛病み期なので
余計に😅
次同じようなことがあったら
伝えて見ようと思います(*´︶`)
話を聞いてくれて
ありがとうございます!(´▽`)