※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

ママ友0の人いますか?小学校入ったら大変ですか?人見知りのコミュ障です…

ママ友0の人いますか?

小学校入ったら大変ですか??

人見知りのコミュ障です。年少の頃は頑張って交流しなくちゃ!と思ってたのですが入園したらすでにグループができていて入れず😓挨拶したり少し話したりはしましたが仲良くとまではいきませんでした。

そのうちだんだんと人と合わない時間の送迎となり、年長の今ではほぼ誰とも喋ることがないです。

その幼稚園から多くの子が同じ小学校にあがるのですが今更不安になってきました😅
持ち物とか行事の予定とか…ちゃんとプリントにしてもらえるのか…子供が覚えてこられるのか💦

ママ友0だけど小学校生活なんとかなってるよって方いたら勇気をください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡取れる人はいますが遊んだりしないのでママ友ですらないです笑

小学校の子いるママさんがコメントしてましたがわからないことは学校に電話で聞けるし幼稚園、保育園より親が参加する行事も少ないので何とかなると聞きました😂

はじめてのママリ🔰

ママ友欲しい派でしたが
上の子の時は0人。
今は小学中学年ですが1人もいません😂😂

下の子の時はプレ通ってたこともあり
何とか2人出来ましたが
1人はママ友多い人なので全然話せてません😭誰かしら喋ってます…

もう1人はバスなので
全然会えてません( ; ; )


でも、何とかなってます…笑

私も極度の人見知りなので自分から声掛けできないです笑

はる

小学校上がったら一気にママさんとの交流なくなりました😅送迎もないですし参観日の時もしゃべらないですよ。名前すらわからない人たくさんです😂持ち物や行事予定とかはプリントにしてくれますし入学説明会とかあるはずなのでその時に説明あると思います!

はじめてのママリ🔰

私と同じです😂 別の地区のママ友や友達はいますが...
来年入る小学校、通ってる園のママ友は0です。
送迎の時間が人と会わないので知り合いもほとんどいません。
一人だけ通ってる園で知り合いいますが別の小学校です😂
親戚に学校の先生で(子どもは別の小学校に通ってる)人がいて、休みの日もテストの準備に時間割いたりで忙しすぎて知り合いとか別に作ってなかったみたいで、分からなかったら学校へ聞けばいいし、何とかなるって言ってたので大丈夫かなと思ってます。