
友人の保険の解約を巡り、トラブルが発生しました。友人に対して詳しく聞けず、不信感からファイナンシャルプランナーをつけて解約することにしましたが、友人からは厳しい言葉を受けました。解約の理由を説明しようとしましたが、友人の反応に困惑しています。今後の関係やクレームについて悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
同じような投稿すみません。
長いですがコメントいただけたら幸いです。
友人の保険屋で保険を解約するのにひと騒動。
友人だからこそ詳しく根掘り葉掘り聞けないしレスポンスが遅かったり変に勧誘してくるから不信感でFPさんつけて解約する事になりました。
一応私の中では気分は良くないだろうなと思ったのでもし気が悪ければ関係を考えてもらっていいよ💦と伝えました。
最初は優しく見直しする?から豹変し「FPさんに騙されてる」
「大好きだったのに、、友達だと思ってたのに」「短期の解約は困る。私にペナルティ課せられる。6万請求される」
「あのさ、普通わかるよね?なんでこういう友達付き合い大事に出来ないの?深いところまで考えようよ、、w」「社会人だったら自分で人に聞かないで調べたら良かったのに〇〇ちゃんこまかい子だからこっちが良心的に保証付けたのに酷い仕打ち」
「そんな保険内容細かくいう友達いなかったw」
性格の事も言われました、「〇〇ちゃんの事だから~」と、私はもともとハッキリ言えないです。いう時は言います。ただ今回解約しようとしたきっかけも色々言ってしまったら穏便に終わらないと思ったからです。(沢山理由はあります。レスポンス遅い。説明分かりにくい。比べたい商材が多分自社のよく言いたい?のかそれが伝わってくる。聞きたいことが聞きづらい。)
解約の理由は沢山ありますが「友人だからこそ色々細かく
聞いてしまうのは申し訳ないしプライベートの事になってくるから、とにかく気になると止まらないから何回も何回も質問するのも申し訳なくなってきている」と濁して話しました。
今回言い返したのは「社会人だったら自分で人に聞かないで調べたら良かったのに〇〇ちゃんこまかい子だからこっちが良心的に保証付けたのに酷い仕打ち」このくだりに「え、社会人だからこそ友人の仕事絡みで色々事細かく聞くの申し訳ないからFPさん付けたんだけど?」だけ言いいかえしました。本当はもっと言い返したかった。
とにかくどんどんエスカレートして本当に最悪でした。
今までもらってたバック (報酬) は加入してた友人に横流しで渡してたのことで2年は契約続けてもらってたらしいです。
それを私にもしたら良かったと。6万渡すよと言ったら、んじゃ3万ちょーだいとのことで、でも最終的には結局縁切るからいらないと。
娘ちゃんのも解約するんだろうから後から言われても困るし全部解約の手続き書類送るねって投げ出されました。
空いた口が塞がらないとはこの事ですね、、、正直引きすぎてもはやネタですがこの態度納得出来ずで同じような投稿すみません、、、、
友人から入るのはやはりダメですね、、私がそこは悪いです。いきなり解約もびっくりさせたとは思います。そこも私が悪いです。
ただ本当に気分が悪いです。クレーム入れたい、、皆さんだったらどうされますか?会社に言えばその子は懲戒処分にはなってしまうと思います。
そして支離滅裂な文章すみません。
- 初めてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そこまで暴言吐かれて何もしないのも悔しいですがクレームは入れないですかね😢
保険屋としてではなく、友人だからこそのトラブルだと思うので‥。
一般の顧客相手なら起こらなかった事でしょうし。
これ以上長くトラブル続くのは自分自身もストレス大きくなりそうです。
黙って全部解約して縁切ります💦

はじめてなママリ🔰
縁切れたならもう何もしない方がいいと思いますよ。
何か相手の都合悪いことすれば、また面倒なことになりかねませんからね😃
保険屋勤めの人とは距離を置くべきです☺️

ママリ
ご友人から入るのがダメなのではなくて、そのご友人がダメなのだと思います。。。
横流しとかも汚い契約の仕方してるなぁ…と思ったり。
早期解約は恐らく評価に傷がつくんですよね。だから契約決めたなら勘弁して欲しいなとは思うんですが、その言い方はないだろう😓と思います。
めんどくさい事になってしまって残念でしたね、、、

はじめてのママリ🔰
きちんと契約者の理解を得られていない状況で契約させるのはやはり保険屋の友達に落ち度があると思いますね。
レスポンスも悪いし説明も分かりにくい。
あげくそんなに細かく言う友達他にいないとか…人のお金をなんだと思ってる?軽く考えすぎです。
そんな気持ちでやってる保険屋からなんて絶対に入りたくありませんね。
インセンティブを貰ってる以上、友達だからと軽視せず誠心誠意対応すべきだと思います。
ただ、縁を切って以上はもう何もしない方がいいと思いますよ。
やばそうな人ですしこれ以上恨みを買ったら何されるか分かりません。
ママリさんやご家族に身の危険がある可能性だってあります。
気持ちは分かりますが、さっぱり縁を切って終わりにして、忘れましょう。
ムカつく気持ちで頭がいっぱいになってしまうのは分かりますが、そんな奴に頭を占領されるのは勿体無いので、楽しいことして、お子さんとご家族と楽しい時間を過ごしましょ☺️

ママリ
そのことは会社にも報告した上で
きちんと解約されたかどうかは絶対その友人以外の人を通して確認したほうがいいです。
私の友人の家族の話ですが、付き合いのあった知人の紹介で保険に入って
解約したけど、手続きはきちんとされていおらず
引き落としがずっと続いていたそうです。
それでその保険会社の本社まで出向いて抗議したそうですが、結局は返金もされず泣き寝入り。
担当者(家族の知人)は、「解約するなんて聞いてない」の一点張りで、保険会社としても加入者側の言い分は聞き入れてくれなかったそうです。
かなりの大手保険会社です。
そういうのが嫌で、私は知人が保険会社の営業になっても紹介は全て断っています。
かんぽの件でも神経質になっている業界ではあるので
絶対クレーム入れて、きちんと対処した方がいいです!
コメント