※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ🍎
住まい

2人目の子どもを持つことは厳しいでしょうか。現在の家計状況について意見を求めています。

2人目に挑むのは厳しいですかね?

・旦那の年収470万(わたしは専業主婦)
・マイホーム(ローン月8万)
・ミニバン1台所有(ローンなし)
・娘一人(幼稚園の年少)
・現在の貯金額50万程度
・旦那37歳、わたし32歳

色んなご意見ください🙇‍♀️

コメント

ままり

ここは厳しい方が多いですが、月々の給料でベビー用品も買えて生活していけるなら大丈夫だと思います😊
ママさんのお家の収入より低くて子ども2.3人に車2台とかでも普通に生活していけますよ。
私は家なしですが車2台(ミニバンと軽)、専業主婦で3人目臨月です😊
もし生活水準がめっちゃ高いとかになると難しいかもしれませんが、普通に生活することはできると思います😊

  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    早速のコメントありがとうございます😭!

    一応、今までの娘の物はある程度買えてはいます💦もちろん、洋服とかはわたしの母がよく買ってくれたりしますが、普段使う物などは自分達で買ってきました!

    うちより収入低いご家庭でも、子ども2〜3人いる人いるんですか∑(゚Д゚)?!それはすごい…やりくり上手な上に貯金があるんですかね🤔

    参考までに聞きたいのですが、ままりさんのご主人の年収はどれくらいですか💦?(言いたくなかったら大丈夫です🙆‍♀️)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

地域や生活水準、教育資金等どこまで出すかにもよるかもしれません🤔
挑むなら産後フルで働く気で挑みますかね!

  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    コメントありがとうございます!!

    埼玉在住です!
    生活水準は低い方だと思います💧
    教育資金は、正直そこまで深く考えてはいないです💦

    やはり、産後はフルで働く覚悟くらいですよね💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

2人目生まれたらフルタイムでずっと働かないと難しそうですね😣

  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    コメントありがとうございます!!

    やはり、そうなりますよね💦

    今から内職とかパートすれば、なんとかなりますかね😓

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内職はわかりませんが💦
    正社やフルパートは目指せると思いますよ😌

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちも近い感じです🥹
旦那年収410万.私180万見込み😵‍💫

保育園の0歳児クラスで預けてますが、年少さん以降で2人目を考えてます🥺少しでも保育料抑えようと、、
埼玉より田舎なので、学力をメキメキとつけてほしいとも思わず、、

産後3ヶ月からフル勤務してますが(子ども関係ではちょくちょく休みます)、体がキツいのでオススメしがたいです😵‍💫

意見ではないですがご参考までに、、🙏🏻

こんこん

旦那さんの年収がどこまで上がるか、りんごママ🍎さんが10年後に250〜300万くらい稼げる職についているかどうかで大きく変わると思います。

10年後くらいに世帯年収700〜800万くらいあればお子さんふたりに我慢させることは少ないと思います。

うちは少し違いますが、住宅ローン11万、現在世帯年収900万(旦那のみ800、私おおよその育休手当)で2人はいけるけど3人は無理だね…てなってます。
節約は無理にせず、教育は高卒で考えての試算です。

はじめてのママリ🔰

今の状態で毎月赤字続きならやめときます!ママりさんが働いてある程度貯まったら頑張ります