

はじめてのママリ🔰
ママ以外だと泣くタイプなのか🤔
と思いますが、別に可哀想とは思わないです😅

はじめてのママリ🔰
相手が嫌がってないなら数分ならそのまま抱っこしてもらうかもです!
ママ以外で泣いちゃうとかはあるあるかなぁと思いました🙌🏻

かのん
泣いてて義姉に申し訳ないなとは思いますが、義姉が大丈夫であれば気にならないです!
今のうちにたくさんの人に抱っこしてもらいな!と思います😊

ゆう
ヒックヒックいうくらいギャン泣きしてたら抱っこ変わりますね😭
そこまでいってなかったら、あらー肺強くなるわー!って感じですかね🤣💦

ままり
1人目の子供(まだ低月齢)なら確かに質問者さんのように『えぇ~めっちゃ泣いてるのに返してくれない〜💦』って焦る気持ちも分からなくはないけど、、私も子供がある程度大きくなった今思うのは『まぁそりゃそういう(泣いちゃう)こともあるよね〜🤭』くらいにしか思わないです😅
おそらく質問者さんは自宅保育だから泣いたらママ(パパ)が抱っこしてあやしたりして泣き止ませる、が当たり前になってるとは思いますが、低月齢から保育園に預けたり、ベビーシッターさんに預けたりする必要がある人は(園の先生に渡して泣いたからといって)『えぇ~💦泣いてるから私に返してもらわないと‼️』なんてしてられないわけですしね🙄
(今回はそういう預けなきゃいけない事情があるわけじゃないんだから返してくれたらいいのに!って思うのかもですが、世間一般的には(低月齢から預けられてる赤ちゃんもいる以上)『まぁママ以外の抱っこで泣くこともあるよね』くらいの認識なんだろうな、というハナシです)

はじめてのママリ🔰
皆さんのコメントみてたら
気にならない方多いですね😳💦
1人目だからなのか
私も、もしぎゃん泣きしてたら
こちらに戻してほしいです😭😭
まだ全然他の人に抱っこされてないので
泣いた事ないんですけど可哀想って
絶対なります🥲。
コメント