
旦那に期待しすぎですか?専業主婦、5歳と0歳2人育児中です。上の子の夏…
旦那に期待しすぎですか?
専業主婦、5歳と0歳2人育児中です。
上の子の夏休みもあるし、下の子は抱っこでしか寝ないし、睡眠退行で夜中何度も起きるし、毎日ヘトヘト。
休日の旦那は朝11時まで寝て、またさっきリビングで堂々とお昼寝しやがりました。
下の子の寝かしつけも旦那の抱っこだとギャン泣きしちゃってできないし、上の子と遊ぶわけでもなく‥。
こっちは平日ワンオペでできなかった家事(ベビーサークルを出す、スニーカーを洗うなど)とか、そもそもご飯の準備もできてないし、やりたいことたくさんあるのに。
ちょっとは協力してよ!とブチギレたら、
「仕事が忙しくてお昼ご飯も食べれないくらい大変でストレスマックスでしんどい。夜遅くまで仕事してる。だから寝てしまった」と。
わたしは、「ストレスマックスなのはわかった。でもわたしも毎日休みもなくてストレスマックスだから思いやれない。あなたがいたら、期待してしまうから寝室で寝てくれ」と追いやりました。
旦那に期待しすぎですか?
お互い限界みたいです。
どうしたらいいんでしょう。
- めろん(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はち
いるのに何もしないなら
いない方がいいんですよね気持ち的に、、
そう思ってしまうの仕方ないです😭
うちも旦那が疲れてて何も出来ない時は
勝手にいないことにしてます笑
めろん
いないことにするしか無いですよね‥
狭いリビングにでっかい身体でいびきかいて寝られるともうイライラしてしまって😅😅