※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中1人目の時の育児グッズ(服、ガーゼ、敷ベッド)などはあると…

2人目妊娠中
1人目の時の育児グッズ(服、ガーゼ、敷ベッド)などはあるとして、2人となるとチャイルドシートなど買い足さないと行けないですが、
皆さん2人目、かいたされたものはなんですか?
何が必要か忘れました笑

コメント

ママリ

上の子用のジュニアシートと服や肌着(うちの場合は2人目は性別が違ったので、3人目は産まれる時期が違ったので)ですかね!

あとは洗濯は最初は一応分けてたので赤ちゃんでも使える洗濯洗剤、タオルもへたってるものは変えました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメント分かりやすくありがとうございます!!
    なるほど、たしかに性別、季節違うと変わってきますよね!
    上の子2歳半になるのですが、ジュニアシートっていつからでしたっけ?!💦
    タオル私もへたってまふ🤣買い換えないと!!✍️

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    ジュニアシートは1歳過ぎからのを使ってます。上が1歳半前後のときに妊娠してるので3歳からのものはまだ使えない体格でした。

    上の子がすでに2歳半なら2人目が産まれる時期とお子さんの体格によっては3歳からのものでも使えなくはないので、1歳〜か3歳〜かを選ぶ感じになると思います!

    • 2時間前
ゆりこ

我が家はちょうど2歳差です!
私もチャイルシートはお下がりで新生児も使えるやつを下の子にまわして、上の子用にジュニアシートを買い足しました!
基本的にお下がり&出産祝いでいただくもので事足りてた気がします🥹

大きいもので買い足したとすれば家事をしないといけない時間が1人目と違いかなりあるので、その間に寝かせとくバウンサーを追加で購入しました!

乃月

下着とかはヨレヨレだったので買い換えました😅
哺乳瓶の先とかは交換して瓶は再利用、マグマグのストロー部分とかも衛生的にNGと思って交換💦

どっちかって言うと産後に上の子と遊びにいけなくなるからベビーカーあるけど、抱っこ紐買い足したりしました。あと上の子と家で遊べるように上の子のおもちゃを増やしたりもしてました😅
ちなみに我が家は性別違いの下の子で、姉のお下がりを着る弟だったので物心つくまでピンクボーイでした😇🩷