
6歳の子供が夢遊病のような行動をして困っています。夜中に起きてキッチンや玄関に行くことがあり、混乱している様子です。おばあちゃんの家でも同様の行動があり、外に出てしまうのが心配です。アドバイスや経験談があれば教えてください。
子供の夢遊病らしきのに困ってますが
同じ経験などの方いませんか?
今6歳の子ですが月2回程度ですが夜1、2回おきたりすることがあって
寝ぼけてるのか夢遊病なのかわかりませんが
キッチンまで行ってリビングに行って座り込んで寝ようとしたり
トイレ?水?とかきくとうんっていいますが
それなら自分で行くと思うけどそーじゃないし
混乱してるよーな?寝ぼけてる感じです
今日はおばあちゃんの家に泊まりに行ってますが
先程連絡があり
起きて玄関の電気つけて玄関あけようとしてたみたいです
チェーンをはずそうとしてたところをおばあちゃんがとめたそうです
トイレ?って聞いたらそうって行ってトイレに行き
終わってキッチンに行き▶︎うんちってまたトイレにもどったそうです。
トイレが玄関の近くにあるのはたしかだけど
チェーンまではずそうとしてたから間違えたわけでもなさそうなので
万が一おばあちゃんや家にいる時に私がねてたりしてて
夢遊病で外に行ったら!?って怖くなりました
今後手の届かないところにロックつけようと思いますが
なにかアドバイスや、経験談ありませんか?
よろしくお願いいたします
- ☆(妊娠20週目)

ふ🍵
上の子が一時期ありましたが、そういえばもうしばらくそのような行動出ていないです。
調べた時も年齢とともに自然に消失するから治療は必要ないと見かけて様子見ていました。
コメント