子供との時間を大切にしているが、自分の時間が持てず、夫が自由に飲みに行くことに不満を感じています。どのように考えれば良いでしょうか。
子供と一緒にいれて幸せなのは大前提として…
子供が産まれてから自分は1人時間なんてほぼないし
美容院行くにも歯医者行くにも何日も前から
自分の親にお願いして行ったりして
友達と遊んだり飲み行ったりご飯行ったりなんてほぼゼロ。
当たり前のことだけど
自分のことは後回しにして生活してるのに
夫はこの日飲み会になったからって言うだけで
飲みに行って帰りも日付越えるか越えないかぐらいに
ベロベロで帰ってこれるってどういうことなんだろ?
夫が仕事してくれてるから生活できてるし
そこは本当に感謝していますが…
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
男って、子どもできてもあまり生活に変化ないですよね。
女は母親になったら、子ども中心に考えて隙間時間に自分の事してるけど、男は自分の生活リズムは変えずに隙間に子どもの事する感じですよね。
かく言ううちの旦那も「明日飲み会になった。」って言うタイプです😂
ママリ
わかります。
同じ親なのにって比べたら悲しくなります。
でもこんなかわいいところを見逃して可哀想って思ってます💞
思うようにしてます💞笑
-
はじめてのママリ🔰
なりますよね😭
私も初めてできるようになったこととか見れないのかわいそうだなって思うようにしてます🤣- 8月29日
はじめてのママリ🔰
わかります、、
お前はいつでも自由でいいよな、って思いますよねー😇
当の本人は最近仕事辞めた私のことを自由で良いよなと思っていますがwどこがだよってかんじです。
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思われてそうです…
こっちは毎日元気に過ごしてもらうために必死なんだよ!!!って言いたくなります😢- 8月29日
はじめてのママリ🔰
うちの夫なんか旅行しますからね一人旅😂
ありえないでしょー笑
妊娠中だけじゃなく、上の子産まれて2年ちょい5回は行ってます。
妻子置いて行こうと思う考えが私には理解できないです😠
ちなみに私は夫に子供お願いして全くの私用で出掛けたのは2回かな?
昔の職場の人に我が家の近所で飲むからって誘われて2時間程ですね😓
下の子去年産まれましたがそれ以後は病院美容院除く全くの私的な外出はないです!
そもそも友達いないってのもありますが友人と会うのはいつも家に来てもらうので絶対子連れです!
夫もマジで私的な外出するなとは言わないから連れてって!って思います😇
-
はじめてのママリ🔰
一人旅!!!
母も1人時間ほしいけど、時間もらったとしても子供が心配でソワソワして長時間はなかなか難しいですよね😭- 9月1日
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じです…
自分のご飯とか全部済んでから子どもって感じです😢
何度、自分のことじゃなくて子どものことを優先に考えてと伝えたことか…
なぜ直前に言って許されるって思うんですかね!!!