※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職の方いますか?片麻痺の方のベットから車椅子移乗の時の立ち位置を…

介護職の方いますか?
片麻痺の方のベットから車椅子移乗の時の立ち位置を教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご利用者によってやりやすい方法が違うかと思うので、臨機応変にって感じですが一般的にはこんな感じですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もこの動画を何回も見たこと、ありまた今日も見返しました。
    先輩から習ったメモ📋️などもそのようになってましたが、60代の先月入った後輩から(介護職歴は長いらしい)立ち位置が逆だよ。介護の本持ってるの?見たほうがいいよ。と真顔で言われました。
    まだ車椅子の移乗に関しては完璧ではないので看護師の先輩もついてくれてたら横から入ってきて言われました。看護師の先輩もなんもフォローしませんでした😥💦

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に患側に立つべきだと思うので、何も間違ってないと思いますが😭
    ご利用者にもよるので他の先輩職員さんに、こんなことを言われたけど間違ってますか?って聞いてみるといいですよ🥺

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

基本的に移乗でも立位や介助など
全て患側がよいかと☺️ 
転倒しそうになった
時に支えられるように💦
あとは患者さんの体格や麻痺の状態に
合わせて臨機応変に、です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に書いた通り、麻痺側に立ってたんですが、指摘されたので聞いてみました。モヤモヤしてました。色々Googleでも検索しても私のほうが合ってるみたいでした。
    次言われたら、調べたりしてこちらだったのでって言えばいいですかね?

    • 53分前