
母乳を増やすためのアドバイスはありますか?現在、第二子の授乳中で、母乳の出が悪く困っています。
母乳を増やすためにやっていることはありますか?
私は第二子出産し、1人目は1歳半(今年の3月)まで授乳していました。なかなか母乳が出ず、産後ケアで母乳マッサージをしてもらい、なんとか2ヶ月目で完母にできましたが、生後4ヶ月に体重の増えが悪く、混合にし、7ヶ月ごろにミルクの吐き戻しが多いため再度、完母にしました。離乳食が始まるまでは体重は成長曲線ぎりぎりで、今になってはもっと混合でミルクに頼ればよかったなーと反省しています。
今回は、第二子ですが、またしてもそこまで出ず、退院時は産後6日目で20ミリで、授乳のあとに搾乳しても10ミリ程しか取れずという感じです。今は、ミルクも出していますが、できれば母乳を続けたいです。
母乳が出やすくなるハーブティーを飲んだりしていますが、周りの人の様に母乳が滲み出たり、ピューって出る感じはなく、ポタポタという感じです。
睡眠時間の確保は上の子がいるので、なかなか難しく3-5時間程度がベースです。
元々、母乳が出なかったけど、これをしたら出る様になったよーとのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

だんご
頻回授乳とあとはママがしっかりバランスよく食事とるのが1番かなと自分自身の経験上での結果論的に思います!
混合→完母→混合→完ミ
で2人(共に成長曲線下すれすれ)育ててきましたが、完母だったのに量が減って子供が飲む需要と供給が合わなくなってきたなと感じてきたタイミングと、里帰り(たくさんご飯とかお世話になった!)から自宅(自分のご飯は後回しで必死に家事育児してた)に帰ってきたタイミングが一致するので、何となくそう思います!
完母で続けられますように🍀全然力にはなれませんが、応援してます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も里帰りでご飯はとてもよくしてもらっていますが、当たり前ですが睡眠休息は取れていないので、どうにかそこも改善できるようにがんばります。
水分もとっているのにそこまで頻尿じゃないし、全部母乳にいっていると信じて、食事、休息、水分摂取がんばります。😋 😋