
フルタイム正社員で働いてる方、子供が小学校行ってからも仕事続けられ…
フルタイム正社員で働いてる方、子供が小学校行ってからも仕事続けられてますか?
まだ産まれたばかりなので気が早いですが、
今の状況的に子供が小学校行ったら今の仕事辞めないといけないかなと思ってます。
それを覚悟で子供を産んだのですが、同じような状況の方で仕事続けてるよ!って方がいたらやり方を教えていただきたいです。
・夫、私ともに通勤時間2時間弱ある(6時過ぎには家を出る)
・義実家は新幹線の距離、私の実家は電車で3時間程度かかるため協力は難しい
・夫も私もリモートはできるが、フルリモートは難しい。繁忙期は毎日出社必須。
小学校に上がるまでは、時短とリモートでなんとかなるかなと思ってますが、さすがに小学校に上がると時短は不可だしリモートもあまりわがまま言えなくなります。
二人とも出社日になると、子供の通学時間よりも前に親が家を出ることになるため、自分で準備して戸締りして…と低学年の子にそれは難しいかなと😢
専業主婦に厳しい世の中ですし、共働きが当たり前になってますが、世のママさんたちはどうしてるんでしょうか…
やっぱり実家の協力があるか、職場が近いかとかですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ままり
子供産んだ当時は出社が基本でしたが、コロナ禍以降かなり在宅勤務が定着したので、時短勤務と在宅勤務を組み合わせてやっています。
うちは小学校卒業まで時短とれます。時短の拡張への法整備もすすんで一般的にも小3までになった気がしたのですが、主さんの会社は制度変更ないでしょうか。
周りだと、2人目の時短や育休で上の子の小1の壁乗り越えてるご家庭もいます🤔
働き続けてると2人目ができたり、制度や体制がすすんできたりして、意外となんとかなってます。

ママり
通勤長いですね…
うちは、会社の先輩の様子を見ていると、多分続けられそうです。
妊活前に子育てしやすそうな大手企業へ転職しました。主人の勤務先徒歩圏内に住み、そのかわり私は片道1時間通勤です。両実家は新幹線3時間か飛行機1時間以上の距離です。
生後11ヶ月でフルタイム復職してます。送り迎えは主人メインです。私がお迎えの日に電車が遅延したら、主人が徒歩通勤なので、迎えにいけます。夫婦ともにフレックス、在宅勤務と出勤が柔軟に選べます。突発的に休めます。(自力で挽回が出来る職種)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱり通勤時間がネックなんですよね🥲
一応フレックス制度や在宅制度はお互い整ってるんですが、通勤時間の長さで全て相殺されている感じです。
せめてどちらがが通勤1時間程度ならどうにかなりそうなんですが…
夫の転勤か私の転職か、通勤時間を短くする努力をしようと思います😢- 55分前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
うちは遅れてるのか時短は3年間のみです。
それ以降は上長と面談して承認が取れればって感じですが、小学校に上がると難しいかなという感じです。
業界的に女性が少ないので、そこら辺の制度が遅れてるのかもしれないです。
子供が小学校に上がるまでに制度が変わってくれればいいですが…