※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

話がまとまっていないのですが、聞いて貰えたら嬉しいです。小学1年生の…

話がまとまっていないのですが、聞いて貰えたら嬉しいです。

小学1年生の娘がいます。分譲地に住んでおり、入学当初は近くの同級生女子2人と一緒に通学していました。2人は同クラスで娘は別クラスということや、1人の子が少し意地悪で仲間はずれにされたりしたようで、2人のことが嫌になってしまい車でしばらく送迎していました。
最近は時間ずらしたりして歩いて行けていたのですが、玄関出て2人と会うからやだ...とここ数日は送って欲しいと頼まれます。
今日も、歩いていくと言っていたのに朝になって同様のことがあり、私も出勤前でイライラしてグチグチ文句を言ってしまいました😭

仲良くする必要はないと思うけれど、歩いて登校することもそんなにこだわらなくていいのかなあ?とすごく悩んでいます💦

みなさんだったらどうしますか??💦

コメント

ぞう

送るのが大丈夫であれば、わたしなら送ります。
学校に行って欲しいからです。

仲良くする必要はないけど、やはり、2人が仲良く自分の前や後ろを歩いてて、楽しそうにしてたり、ケラケラ笑って、盛り上がってたら、複雑な気持ちになる気持ちはわかります。
大人でも気にする人は気にすると思うので、小学1年生の狭い世界ではかなり大きなことかもしれないので、送ることが大丈夫なら、わたしは学校に通ってほしいから、歩きにこだわらず、学校に行かせることにこだわります。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね💦本当にその通りです💦
    娘にちゃんと謝って、気の済むまで送迎しようと思います。

    • 1時間前
ぺんぎん

学校に行くのも嫌になってしまっても困るので、送迎なら行けるならその選択もありかなと思います!
2人が仲良く歩いてるのに、自分はポツンとその子たちの見える範囲を歩いてたら嫌になるかもしれませんし💧‬
学年が上がったり、クラス替えあったり、また別に仲の良い子ができたり、これからまた変わってくるかな?とも思います。
まだ1年生なので学校自体楽しく行ってくれているなら、無理させなくてもいいのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね💦
    学校や学童は楽しく通えているので、別に登下校なんてどうでも良いかと思ってきました😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちと状況にすぎててびっくりしました!
私は下の子の保育園の登園時間と合うのでずっと送ってます〜
放課後は児童館なので私ができるのは朝送ってあげるくらいなので😅

送って行けば解決する問題であれば送っていって良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子だけ?!と悩んでいたので心強いです💦そして、下の子の送迎状況も一緒です🥹

    もう送ることにします!!
    なんでこっちばかり気にしなきゃいけないんだと思う気持ちもありますが。。

    • 1時間前
はーちゃん

送ってもいいなら送ります。
休まれる方が困ります。