※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

8ヶ月の息子です。血液検査でアレルギーのチェックをしたところ卵白アレ…

8ヶ月の息子です。

血液検査でアレルギーのチェックをしたところ
卵白アレルギーがあると言われました。


先生がこの検査票を見て
『lgEの数値が6しかないのに、反応が出るってよっぽどだよ!たったの6しかないのは信用性が無い!!』
と言ってたんですが…どうゆう事ですか???

意味がさっぱりわかりません。


アレルギー出るような数値じゃないのに
アレルギーになっちゃってるって事ですか?
って聞いても『6しか無いのによっぽどってゆう事ですよ!』って言われてイマイチ会話になってない感じで
私は理解できませんでした。笑



だれか小学生にも分かるような感じで、
わかりやすく説明してくれません??

この検査票ってそんなにおかしい数値なんですか…?!?!

コメント

はじめてのママリ🔰

↑1番下の赤ペンで書いてる数字をさしてこんな数字はおかしいって言ってました🤔

はじめてのママリ🔰

この数値が高ければ高いほどアレルギーがあるってことだけど、基準値以下(アレルギーがないのと同じ数値)なのにアレルギーの反応が出るってことは、よっぽどひどいアレルギーだよってことかなと思いました🤔
実際食べて症状がでましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たべてなかったです。今0.2gずつテストしてます!
    肌が荒れてるからついでにアレルギー検査もしようって事で検査したときのです。
    ほんとは数値が低い方がいいって事ですよね??
    数値低くてアレルギー体質でもないのに卵白だけアレルギー起こしちゃってるって事ですよね??

    • 1時間前