※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

霧島市で小児科のおすすめはありますか?いかりさんやかわのさんについて、病院の雰囲気や先生の情報を知りたいです。

霧島市で小児科のオススメはありますか?
いかりさんか、かわのさんが気になってますが予防接種含めかかりつけにしたいのですが、病院の雰囲気先生達含めオススメあればお伺いしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

いかりさんは日曜してるから便利です。

かわのさんは病児保育があるから、病児を利用したいなら便利ですね🤔

先生はどちらも、まあ、普通です。いかりさんは若干素っ気ない冷たい感じはしますが、まあ、その感じかたは個人差あるかも。

きたはらこどもクリニックは上の子のコロナワクチンでいきましたが、先生も優しく、まあ、良かったです。距離がネックでかかりつけにはしてませんが。

ふたばクリニックは、当番医でなくても日曜も、吸入の子などのみですが、先生1人で受け入れ対応してくださいます。冗談いったり優しいですが、ときに厳しいことも言います。あちこち、小児科を変えるのも嫌がります。

距離の問題もあるし、ママの相性もあるから、あちこち行っても良いかもです。

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!
    質問とかしやすい先生だといいなぁって思うんですが😂
    いかりさんは日曜日やってるのは便利ですね!
    診察希望の場合はそれぞれ窓口受付とかですか?ネットで出来るとかあるんでしょうか?

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いかりさんは、日曜も、普通の診療です。

    診療はネットで予約できます!予防接種もネットで予約できます。ただ初診はネット予約できたか、ちょっと忘れたから、聞いてみてください。

    質問しやすいか、どうか、はママさんしだいかな😂若干、冷たいというか素っ気ない感じではあるから🥹けどその受け取りかたも個人差あるので。

    あと、ちょっと不便なのが、注射したあとは、お任せ、だったことかな。注射うったあと、すぐに母子手帳渡され、30分くらいたって何もなければ帰ってくださいねー、みたいな感じで。皆さん、待合室や車の中で時間たつの待ったりしてました。30分というのも自分らで判断でして勝手に帰る感じです。

    ほかの小児科だと、接種後、待合室で30分たったら名前呼んでくださり、「大丈夫ですか?」って声かけしてくださり、そして母子手帳渡され、帰る感じでしたので、え、となりました🙃😳

    接種30分後、声かけとか無いの?って

    気になるかたは気になるかもです

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    それがいかりさんですか??
    日曜日があるのはすごく魅力なんですけどね😂
    患者さんも多いと管理がしにくいんですかね(´・ω・`)
    予防接種とか初めて受けさすので色々不安ですよね💦

    他の小児科さんもみんな結構ネット予約が主流ですかね😳??
    子どもが小さい時は小児科さんとお友達ばっかなりそうなので、行きやすいとこがいいですよね💦

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑の予防接種は、いかりさんです。

    だいたいほかの小児科は、30分は待合室で観察してから帰されるけど、いかりさんだけは、注射打ったら、もうあとはご自身で30分様子見て帰ってね、ってかんじです。

    あと、ネット予約は、どこもいまはネット予約です。初診についてはネット予約できなかったりするから、確認は必要です。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、あと、いかりさん、日曜日、診療してますが、すぐに枠埋まります。みんな、日曜、いかりさんが普通診療なのを分かってるから集中するんですよね😰

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    よほどじゃないかぎり
    ここは微妙だな。、って感じは
    なさそうですかね😂
    移住してきたばっかで情報全く知らず💦

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦
    仕事してたら余計日曜日とか集中しますよね💦

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。ここは辞めといたほうが、、、ってのは、どこの小児科も無いので、ほんと、自宅からの距離とか、ママと先生との相性かと。

    うちも移住組で、最初は、いかりさんに通ってましたが、皮膚科も併設の、ふたばクリニックに変えました。皮膚科が併設なのと、あと、上の子の精神的フォロー的なものもしてくださったり、下の子の喘息発作時の対応とか、そういうのもあり。発作があれば日曜も、診療日ではないのに、先生が1人で受け入れてくれるし。厳しいことをたまに言われますが、ちゃんと色々考えての発言かな、とも思うので。

    でも、ふたばクリニックも、google口コミみたら、色々書かれてますから、合わないかたは合わないのかな、とは思っています。

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます😭

    行ってみないと分からない部分はありますね💦
    予防接種から始まるのでそれで様子見てみようかなと思います😂
    緊張します😂

    • 22時間前