※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期の食欲について質問があります。1人目の妊娠では食欲が増し、たくさん食べられましたが、今回は吐きづわりであまり食べられません。後期になっても食欲が戻ることはありますか?体験談を知りたいです。

妊娠後期の食欲について質問です。

私は1人目のとき、食べづわりが15週終わりまでありました。
その後、34,5週を超えたあたりから食欲モリモリになってしまって、鎌倉パスタで前菜ビュッフェとパン食べ放題コースで、パスタのほかに前菜一周、パン5,6個平気で食べたり、大盛り定食で通常4つの唐揚げをわざわざ増量注文して5,6個をぺろりと食べ切ったり、しゃぶしゃぶでは一緒に行った人(非妊婦)が「もういらない」と言うのを横に「まだいける」となっていたり、なんかすごかったんです。笑

今回の妊娠では吐きづわりで、ピーク時は1日に4回吐いてました。
そのせいで胃の耐久量が減ってしまったのか、今では一人前食べるとお腹が膨れてちょっと苦しい…までになりました。

吐きづわりは後期になってもあまり食べられなかったりしますか?
それとも、つわりが終わったらまた戻ったり、食欲モリモリ出てきたりしますかね?

体験談が知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

初期が食べ悪阻、12〜吐き悪阻で入院して18週頃から多少落ちつきましたが最初はやっぱり少し食べただけでお腹いっぱいになりました🙂‍↕️ただ徐々に食べれる量が増え、今23週ですが食欲戻って沢山食べられます😇体重増やしたくないのにほんとに嫌です🤣

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと食欲も胃の容量も戻るんですね!!

    • 9月1日