※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

息子とお腹の子に同じ愛情を注げるか不安です。入院中に息子が寂しがって泣き、母親としての自信を失いそうです。産後に愛情に差をつけることが怖いです。

なんで言えばいいかわからないのですが、息子とお腹にいる子を差がなく同じくらいの愛情で育てられるか不安です。

1ヶ月以上切迫で入院して、息子に寂しい思いをさせてしまっています。
今日は夜電話した時にママに会いたい、ママのとこ行きたいと泣きながら言われてしまい私も泣きそうになってしまいました。
切迫でお腹の子大丈夫かな?と心配な気持ちはあるのですが、それより早く退院して一緒に暮らしたい、産まれたらたくさん息子を抱っこしたい遊んであげたいということばかり考えてしまいます。
母親失格でしょうか…。

そんなことばかり考えてるせいか、産まれた後無意識に愛情に差をつけてしまわないか怖くなってしまいます。

コメント

ラティ

母親失格なんてとんでもないです、
すばらしいママだと思いますよ!
私も切迫で1ヶ月、2人目の時に入院して同じこと考えてました☺️
当時は検診で即日入院、上の子にはバイバイもできず コロナ禍で面会もできずで 旦那さんに動画と写真送ってもらってました(今ではいい思い出です)🙌

大丈夫、それだけ子どもを思う気持ちかある主さんなら 2人とも愛せますよ💓

はじめてのママリ🔰

長期入院だと、本人も家族も寂しくて辛いですよね🥲
でもきっと大丈夫ですよ!
私なんて産まれてからの入院中ですら、上の子のことばかり考えてました😂
けっこう精神的に不安定になってしまったみたいで、昼間も泣いてると聞いてて…
でも退院して上の子とまた一緒に過ごせるようになって、下の子との時間も増えて、あっという間に下の子も可愛くて仕方なくなりました☺️✨
育児も多少慣れてる分、上の時とはまた違った可愛さがありますし、2人が手を繋いで歩いていたりするのは特別な気持ちになります。
まだ先が長く感じると思いますが、頑張ってくださいね。きっと楽しい未来が待ってます!

はじめてのママリ🔰

言い方は悪いですけど、産まれたばかりの下の子はまだまだ状況がなにもわからないからおっぱいミルクで栄養さえとれてればあとは泣いてても大丈夫!オムツ変えたり寝かしつけたり必要最低限のお世話をしてたら丈夫になる!
ただ、上の子はとにかく大事にしなさい😌自分だけのママじゃなくなって寂しい思いをさせる分、愛情いっぱい関わってあげなさい😌


↑ と、以前産婦人科の先生から言われました!

母親失格じゃないと思います!☺️お兄ちゃん、そんなことママに思ってもらえて幸せだと思いますよ☺️

ママから愛情いっぱいもらったお兄ちゃんは情緒が安定して弟妹にも優しく接してくれるだろうし、そんな姿をみてママも2人の子どもたちが可愛くて仕方なくなるんじゃないかな〜と
いいサイクルなんじゃないかな〜と思います☺️

はじめてのママリ🔰

友達も主さんのところと子どもたちの性別や年齢差が同じで下の子妊娠中に全く同じことを言っていましたが
結果上の子可愛くない症候群で下の子ばかり可愛がっていました💦

もちろんそれぞれだとは思いますが
意外にどちらも比べられないくらい可愛いってなると思います🥺✨

はじめてのママリ🔰

同じこと思ってました
切迫で入院して、上の子が恋しくて仕方なかったです
出産前も後も、上の子のことばかり考えてましたね。

結果、生まれてからすぐは上の子の方が圧倒的に可愛かったので、
よく下の子を夫に預けて出掛けてましたね🤔

そこから4ヶ月経ちましたが、下の子に表情が出てきたり、、、下の子も非常に可愛いです笑笑
なんだか違う可愛さです。
でも同じくらい可愛いです。

大丈夫です、下の子も可愛いですよ🫶