
仙台市に外国人が増えているのでしょうか。最近の治安に関するニュースが気になります。子供の登下校が心配です。
仙台市って外国人が増えてきているのでしょうか?
最近嫌なニュースばかり目にとまります。
公園の車停めポールが盗まれたり、
中国人が下校中の小学生を撮影したり、
お弁当工場で毒を盛れみたいな発言があったり、、
確か全部仙台市だと思います。
子供が幼稚園に入園しましたが、学年に2~3人外国人の子がいます。
駅前の方は年に2~3回くらいしか行かないので様子が分かりません。
もう仙台市って外国人がかなりいて治安良くないのでしょうか?
将来子どもの登下校すら心配です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)

ちゃっぴー
子どもが多い印象より、働いてる方が増えてる印象です。
私は生まれも育ちも仙台市なのですが、学生の頃よりは明らかに増えていると感じます。
現在子どもが通う園、学校(マンモス校)、習い事、では同じ学年に外国のお子さんはいません。
外国の方ばかり優遇するようなニュースや、在日の方の犯罪を見ると本当嫌になります。一括りに考えてはいませんが(いい人もいるので)、日本は日本人のもので、日本人はちゃんと守られるべきだ。と考えてしまいます💦
コメント