※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

専業主婦で幼稚園の通園バス使わないのってケチってると思われるんです…

専業主婦で幼稚園の通園バス使わないのって
ケチってると思われるんですかね?🥹
友達にバス代ケチってるのかと思ったと言われ😇(笑)

また同じく専業主婦で送り迎えの方は
送り迎えしてる理由ってなんですか?💡 ̖́-

私は7割は【置き去りが怖い】
娘が生まれてから立て続けに2件くらいあり
一応うちの幼稚園も色々対策はしてる説明はあって
送り迎えしてる時に見てても大丈夫そうですが
心配で気になるし送り迎え出来る環境なので🙂‍↕️

2割が【登園時間を選べない】
通常登園が8時~9時、10時から朝の集まりなので
9時過ぎても特に遅刻ってわけではないのに
バスだとルートや順番で1時間以上の差があるので😂
特に急いでなく基本的に9時前に着くくらいに行ったり
早く用意出来たらちょっと早めに行くとか
自分の車で行けばそれが自由だし
私も娘も早起き苦手なので8時にバス!とかだと
毎日キツイなと思い(笑)

1割は【行き渋りが心配だった】
母子同伴プレは楽しく通ってましたが
入園近くなり母子分離プレが2回、
慣らし保育1回ありましたが離れる時に
普段泣かない子が唯一ギャン泣き、
お迎え行くと顔を見てまた泣いて…だったので
送り迎えならギリギリに登園、
お迎えも気持ち早く行くとか対応出来るし
バス乗ってバイバイよりいいかなと思って💡 ̖́-

いざ幼稚園が始まったら2日目から泣かなくなり
GWや夏休みなどを挟んでも普通に登園してるので
場馴れ早っ!とは思いましたが
送り迎えしてると幼稚園での様子も見れるし
結果的に送り迎えを選んで良かった☺️なんですけど
バス代ケチってると思う人もいるのか…と思い😂

コメント

ママリ

バス代ケチってるって発想がびっくりすぎて!
どんだけお金に執着してる人なんだろうって感じですその人!笑

うちは専業主婦ですが、
家から幼稚園まで近すぎてバス停行くより幼稚園行くほうが近いので使ってません✨
でも遠ければバス使ってます♡

なんだろう、
そんなことわざわざ面と向かって言うデリカシーない人は距離置きたいくらいむかつきます!笑

  • Pipi

    Pipi

    ですよね😂😂
    言ってもバス代なんてそうでもないのに
    ケチってるってなるのか?!でした(笑)

    バスが家まで来ないなら送っちゃったほうがラクですよね🙂‍↕️✨️

    • 1時間前
しましま

①幼稚園が近いから
②早い時間遅い時間2種類のバスがあり、自分では選べずしかも交互に毎月変わるので面倒。
③バスでは先生とも他の保護者とも関われる時間がほぼなくなってしまう。
④送り迎えすればお友達との関係とか直に見やすくなる

バスを利用しない=ケチ
という発想に驚きました

  • Pipi

    Pipi

    バスの時間選べないのもネックだし
    しかも毎月変わるってそれはそれで大変ですね😱

    うちも近いし、周りとの関係も見れるし
    やっぱりその辺ですよね🙃🙌

    • 1時間前